[過去ログ] 【衆院選】山本太郎氏「30年経済成長しないのは『改革が足りないから』と言う人たちは、竹中的改革をやりたいということ」 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667
(1): 2021/10/31(日)07:07 ID:4hgyOYOv0(1/6) AAS
これさ、30年成長がなかったわけではなく
30年前のバブルが酷すぎただけだぞ

1989年年末の日経平均38900円はPBR6倍
昨日時点の日経平均は29000円はPBR1.4倍
これをどちらもPBR1.0倍にすると
1989年は6500円、今は21000円になる
ちな、PERもおおよそそんなもん
バブル時60倍、今15倍

簡単に言えば、約32年間かけて企業は資産価値や収益力を3〜4倍にしてる

つまり、30年以上かけてバブルの評価に実力が追いついてきたとも言える
省1
672: 2021/10/31(日)07:12 ID:4hgyOYOv0(2/6) AAS
もうちょい補足すると
バブルのときの日経平均水準を今に当てはめると
日経平均が110000円くらいの世界
そりゃ、頭おかしくなるわ

そんな時と比べて、30年前から〜どうのこうの論じる方が頭悪い
大抵のマスゴミや経済知らんバカか、なんか煽りたいスパイがそうだけど
696
(1): 2021/10/31(日)07:30 ID:4hgyOYOv0(3/6) AAS
>>674
ブラザ合意後(実際にはそのちょい前)、バブルを引き起こした事がなあ

バブルの原因になった公定歩合の下げや、バブルつぶしの総量規制にしても、バブル後の不良債権処理にしても、数手遅いんだよな

中曽根と宮澤は国賊だわ
704: 2021/10/31(日)07:34 ID:4hgyOYOv0(4/6) AAS
>>685
公務員と仕事してるけど、羨ましくないぞ
激務だし安いし、いいところはクビがないくらいで
官僚なんて頼まれてもなりたくない

でも、独法の奴らと日年金の奴らはすげーのんびりしてたな
708
(1): 2021/10/31(日)07:39 ID:4hgyOYOv0(5/6) AAS
>>685
考えてみたら日年金も特殊法人だった
次の人生で大学生になったら
独法か特殊法人に就職したいわ

営業成績とか気にせず、のんびりしながらクビにもならん半公務員は正直羨ましい
900: 2021/10/31(日)16:00 ID:4hgyOYOv0(6/6) AAS
>>899
察するに日本の円が暴落すると日本だけが原油が高くなるってことでいいか

あのさ、どういうプロセスで日本円が崩落するか教えてくんない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*