[過去ログ] 【ワクチン接種】1回接種した人(割合)、日本(77.10%)、イタリア(77.03%)を抜く [マスク着用のお願い★] (256レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2021/10/27(水)10:21 ID:PoL3xz1U0(1/6) AAS
大戦果を挙げた「神風特攻隊」

近代戦争において世界的にも類例を見ない、
正規軍による組織的かつ継続的な体当り攻撃

計画性もなく、どうしても死んでこい、という命令を出すのはおかしいと、
いまだから言える。でもそれを、当時はおかしいと感じなかった
68: 2021/10/27(水)10:30 ID:PoL3xz1U0(2/6) AAS
日本は神の国

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
外部リンク[html]:www.covid19-yamanaka.com

科学情報の信頼度
私は、科学的な真実は、「神のみぞ知る」、と考えています。
89: 2021/10/27(水)10:44 ID:PoL3xz1U0(3/6) AAS
宮坂 昌之
「3回目接種は焦る必要はなく、
当面、医療従事者やワクチン接種によって免疫が上がらなかった高齢者や
持病を持っている人に限るのが良い、と私は考えています。」

「ADEに対しては、今後はもう少し警戒の念をもって見ていくべきかもしれません」

「すでにファイザーやモデルナは、
デルタ変異株に対応した改良ワクチンの開発に着手しています。
荒瀬教授らの研究でも、デルタ変異株に対して作られた抗体は、
従来株、デルタ株、デルタ4+株のいずれの感染性も抑えることを確認しているので、

デルタ変異株向けのワクチンは期待が持てそうです。」
132: 2021/10/27(水)11:19 ID:PoL3xz1U0(4/6) AAS
宮坂 昌之
「荒瀬教授とはその後メールでやりとりしていますが、
彼が心配しているのは、
中和抗体が結合するエピトープ(抗原決定基)をほとんど持たずに、
もっぱら感染促進抗体が結合するエピトープを持つ変異株が出現する事態です。

もし、このような変異株が現れると、
ワクチン接種によって生まれた少数の悪玉抗体を中和抗体で抑えられなくなるので、

ADEが起きる可能性があります。」

リュック・モンタニエ
「注射を受けた人は、いずれ抗体依存性増強(ADE)によって死亡する」
153: 2021/10/27(水)11:39 ID:PoL3xz1U0(5/6) AAS
ウイルス免疫学者のカナダ・ゲルフ大学バイラム・ブライドル准教授

「科学者たちの考えの重大な間違いは、
スパイクタンパクは血液循環に入らないという考えだった」

「血液循環に入ると、スパイクタンパクは、
血小板と血管の内側を覆う細胞上にある特定のACE2受容体に結合できます。
それが起こると、血小板の凝集を引き起こし、
血液凝固につながる可能性があります。これがまさに、
これらのワクチンに関連する凝固障害が見られる理由です。
出血の原因にもなります。」
159: 2021/10/27(水)12:03 ID:PoL3xz1U0(6/6) AAS
「ワクチンで再合成されたコロナのスパイクタンパクは、
血小板の表面にある糖鎖に結合しやすく、
しかもその先端部(シアル酸)を切断する酵素のような働きをすることがわかったのです。」

「糖鎖はうぶ毛のような構造物で、
さまざまな細胞やタンパク質の表面に存在するものですが、
血小板の表面にもあります。
免疫細胞は、その形状の異常さを認識し、破壊細胞に動員をかけます。
自分自身を異物と間違って攻撃してしまいますから、これは自己免疫疾患そのものです。

そのために起こる病気として現時点で確認されているのは脳出血など、
出血をともなう病気です。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s