[過去ログ] 【いきもの】スズメ、ツバメ大きく減少 将来「対策の可能性」―環境省調査 [oops★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2021/10/25(月)21:20 ID:EomMVoJf0(1) AAS
>>1
ある大変尊敬している方が、スズメに着目してupしてくださっていて、愛らしいその姿に様々思いを持ち和みを感じていたのに
小さい生命、大切にしたい
41(1): 2021/10/25(月)21:20 ID:rkmYe/w30(1) AAS
日本人も減少しているのでそのうち絶滅危惧種に指定される
42: 2021/10/25(月)21:20 ID:V5xhc3uG0(1) AAS
カラスをなんとかせぇや
雀や燕は都市部では無害やろ
43: 2021/10/25(月)21:20 ID:tMGDHDzi0(1) AAS
近所の河原にアホみたいにいるけど?
44: 2021/10/25(月)21:20 ID:E7IFowka0(1/2) AAS
ひばり君は大丈夫なんか
45: 2021/10/25(月)21:20 ID:n6NixyAf0(1) AAS
餌やれば「餌やりすんな」っていう癖に、減ってきたら「対策がー」とか・・何がしたいんだよ
46: 2021/10/25(月)21:21 ID:z3UQZRQA0(4/5) AAS
>>23
瓦屋根や茅葺き、板張りがないとスズメは生き残れないだろう
47(1): 2021/10/25(月)21:21 ID:PE7YHAH/0(1) AAS
ハエとか虫が減ってるんじゃないの
みんなきれい好きになって
下水道浄化しすぎて
海がやせてノリなどが育たない話もあるし
48(2): 2021/10/25(月)21:21 ID:J/9QOUoZ0(1) AAS
>>8
日本には2種類しかいねーよ。
スズメとニュウナイスズメ
49(1): 2021/10/25(月)21:21 ID:9vsXJ6Sw0(1) AAS
鳩が多すぎる。
捕まえてサブレにしてほしい。
50: 2021/10/25(月)21:22 ID:IzZrr6Is0(1) AAS
田んぼのあるとこに移動するだろ
51: 2021/10/25(月)21:22 ID:z3UQZRQA0(5/5) AAS
>>12
米甘利だからスズメに喰ってもらう
52(1): 2021/10/25(月)21:23 ID:2Jg3KZyU0(1/2) AAS
中国人やグエンに食われてるな
あいつらが増えてから減った感あるし
53: 2021/10/25(月)21:23 ID:kxcE4PTw0(1) AAS
このままだと朝チュンが聞けなくなっちゃうのか。。。
54: 2021/10/25(月)21:23 ID:BWb7bNDi0(1) AAS
カラスをなんとかしたら増えるだろ
55: 2021/10/25(月)21:23 ID:khTfzmzM0(1/2) AAS
日本人は大丈夫
移民が増えているから入れ替わるだけ
56: 2021/10/25(月)21:23 ID:oLT8yD/C0(1) AAS
ほのぼのと ほのぼのと♪
57(1): 2021/10/25(月)21:23 ID:QVKNVcBq0(1) AAS
田舎でも「すずめ」見なくなったわな。
居ることは居るけれど、数が減った。
58: 2021/10/25(月)21:23 ID:wfD8TUjS0(1) AAS
5G電波のせいでしょ
59: 2021/10/25(月)21:24 ID:Qb20ZsNS0(1/2) AAS
絶対食われてるよな
あんなにいたのに群れごといなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s