[過去ログ] 【専門家】イベルメクチン個人輸入に警鐘 「科学的根拠ない」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2021/10/18(月)06:39 ID:oiS0tE9h0(1/21) AAS
>>698
昨年4日間自宅待機方針を主導した脇田さんですからね

彼に実質的に殺された人がどれだけいたか
700: 2021/10/18(月)06:42 ID:oiS0tE9h0(2/21) AAS
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

新型コロナウイルスへの対応で厚生労働省が二月に公表した相談・受診の目安は、原案にあった「(重い症状は)四日を待たずに相談すべき」との文言が作成過程で削除された。
目安は「三七・五度以上の発熱が四日以上続く方」などとなり、「必要な検査や診察を受けにくい」と問題視された。厚労省は取材に、重い症状でも四日以上待たなければならないという「誤解」を招いたと認める。 (新型コロナウイルス取材班)

問題視する声が出たため、目安は五月に改正され、「四日以上」の部分を削除。症状が強い場合は「すぐに相談」となり、原案に近い表現に戻った。

 厚労省が目安を定めた背景には、二〇〇九年の新型インフルエンザで医療機関に患者が殺到した反省がある。二月の初会合後の記者会見で、国立感染症研究所所長の脇田隆字(たかじ)座長も「軽症の患者が検査に殺到することは避ける必要がある」と話していた。

 「四日を待たずに」の文言削除について、厚労省の加藤拓馬・新型インフルエンザ対策推進室長は「受診抑制のためでなく、わざわざ書く必要はないという観点からだった」。脇田座長は「会議では肺炎が疑われるようなら早く受診してもらう方がいいと言っていた。それがうまく伝わらなかったのであれば、表現ぶりが悪かった」と言う。
703
(1): 2021/10/18(月)06:53 ID:oiS0tE9h0(3/21) AAS
>>702
脇田乙
それなら5月に方針改定されないよ
707: 2021/10/18(月)06:59 ID:oiS0tE9h0(4/21) AAS
>>704
メルクが供給絞ってるから処方箋あっても出せない薬局が多いそうな
708: 2021/10/18(月)07:00 ID:oiS0tE9h0(5/21) AAS
>>705
リモート診療で処方箋切るところは多数あるよ
781: 2021/10/18(月)10:42 ID:oiS0tE9h0(6/21) AAS
>>774
薬にしては珍しく有害性が少ないからね
10倍量まで使っても中枢神経に影響がなかったとの研究をかつてメルクが出していたのには笑った>>765
791
(2): 2021/10/18(月)11:21 ID:oiS0tE9h0(7/21) AAS
>>787
ディオバン事件を知っているかな?
795
(1): 2021/10/18(月)11:50 ID:oiS0tE9h0(8/21) AAS
>>792
有効性を出すよりも有効性を潰す治験をデザインする方が簡単だという事は理解できるかな?
798: 2021/10/18(月)11:51 ID:oiS0tE9h0(9/21) AAS
>>794
富岳で分子構造見たら有効だと分かった話が信頼性を高めたのでは
あのTBSのスクープは大きかったね
799: 2021/10/18(月)11:53 ID:oiS0tE9h0(10/21) AAS
>>797
例えばその薬の有効性を認めたくないメーカーが
第三者に効果が認められない治験結果を発表させれば適用拡大の妨げになるよね

あくまで仮定の話ですよ?
807: 2021/10/18(月)12:12 ID:oiS0tE9h0(11/21) AAS
>>805
機序が違うから併用できんじゃね
レムデシビルとイベルメクチン併用した医師もいたからな
809: 2021/10/18(月)12:15 ID:oiS0tE9h0(12/21) AAS
>>804
逆なら簡単なんだよ
何せ薬が使えない安全側に落ちるわけだから違法性すらないかもしれない
810: 2021/10/18(月)12:16 ID:oiS0tE9h0(13/21) AAS
>>808
検証可能な根拠でしょうね
813: 2021/10/18(月)12:23 ID:oiS0tE9h0(14/21) AAS
>>812
予防効果があったりしてね
820: 2021/10/18(月)12:37 ID:oiS0tE9h0(15/21) AAS
>>815
どちらの国々がコロナを制圧できているかと考えたらあながちその考えも間違ってないな
先進国病と言われるだけはある
821: 2021/10/18(月)12:38 ID:oiS0tE9h0(16/21) AAS
>>817
ワクチンでコロナフリーになったと考えるよりはまだ罪ぶかくないな
感染症を撒き散らす予備軍にはならないわけだから
822: 2021/10/18(月)12:40 ID:oiS0tE9h0(17/21) AAS
>>819
間違った情報を流すなと言っているだけでな
この場合は科学的根拠がないという脇田の発言
825: 2021/10/18(月)12:48 ID:oiS0tE9h0(18/21) AAS
>>824
ここにいる奴らは長期セルフ治験してると思うよw
891
(1): 2021/10/18(月)17:55 ID:oiS0tE9h0(19/21) AAS
>>886
ワクチンには6ヶ月の感染抑止効果はあるよ
だが副反応が未知だからリスクが計れないのがな

俺は臆病だから安全側にポジション取るだけだw
896: 2021/10/18(月)17:59 ID:oiS0tE9h0(20/21) AAS
>>893
科学とはつまるところ検証可能性だ
イベルメクチンの対コロナ有効性は現在薬効の検証中であり科学の範疇にある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*