[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★7 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2021/10/14(木)19:04 ID:noRDv20e0(1/15) AAS
アメリカは、400兆円ばら撒いて、現在のインフレ率5・2%だってさ
日本のバブルの3.2%インフレに勝ってるw
アメリカの成長率もコロナ過でも3%越えてるしな
働かなくても、月40万ゲットできるアメリカと
ひーひー言って働いて20万もゲットできない日本。
どっちもインフレ率から行くと暮らしていける
でも、ま、原油高でひーひー言うのは日本かもな。
663: 2021/10/14(木)19:07 ID:noRDv20e0(2/15) AAS
>>632
国債
1万年後の人に借金を払ってもらう。
でもな、1万年後の70兆円は、一般市民の財布の中にあるかもなw
俺らの感覚の1円玉みたいな感じでw
684(2): 2021/10/14(木)19:09 ID:noRDv20e0(3/15) AAS
ハイパーインフレになったら、俺は輸入業者をやるよ
モノが値上がりしていくんだろ?バカ売れだなw
717: 2021/10/14(木)19:12 ID:noRDv20e0(4/15) AAS
給付しまくる→誰も働かなくなる→人手不足になる→賃金があがる→インフレになる(現在ココ)→賃金上昇
これでコロナ過を乗り切っているアメリカ
自主規制する→外食産業が衰退する→不景気になり賃金が上がらない→デフレになる→賃金低下
どっちが幸せかなあ
736(1): 2021/10/14(木)19:14 ID:noRDv20e0(5/15) AAS
MMTを理解するには、簿記論の必修なんだよね。
だから、商業高校のほうが経済学部生より頭が良い。
経済学部で簿記習わないしなw
752(2): 2021/10/14(木)19:16 ID:noRDv20e0(6/15) AAS
>>726
インフレを抑えるには金融政策で十分だろ。
日銀が売りオペすれば一気に収まる
779: 2021/10/14(木)19:20 ID:noRDv20e0(7/15) AAS
>>712
アメリカは、昨日のFOMC議事録を読め
金融引き締めをやるそうだ。
それを見越して、日本の株価が9月の後半に下がったじゃん。
ま、マスコミは岸田ショックって言ってるがなww
アホなマスコミは信用するなwってことだw
802: 2021/10/14(木)19:22 ID:noRDv20e0(8/15) AAS
>>781
今の日本も潜在需要があるんだよ。十分に。
でもね、政府が緊縮財政で、国民にカネが無いから買えない。
よって供給過多になってデフレ状態
長期間のデフレで国力が衰退していってる。
すぐに停電、洪水などが起きてる。
824(1): 2021/10/14(木)19:25 ID:noRDv20e0(9/15) AAS
毎月一人20万円を配るとして、
じゃ、次の年に一人20万円の増税したらどうよ?
あなたはその20万円を使いますか?w
麻生がいう、意味がないという奴よ。
そりゃそうよ。将来に増税されると思っている国民がさ、お金を使うか?w
841(1): 2021/10/14(木)19:27 ID:noRDv20e0(10/15) AAS
>>827
いやいや
リフレ派の奴が言ってたのは、お金を刷れば金利があがり
インフレ率も上がるらしいよ
そのお金が日銀の中で眠っていてもだ。
世の中にお金が出回らないのに金利が上がるそうよ
リフレ派ってそういう考え方。
863: 2021/10/14(木)19:29 ID:noRDv20e0(11/15) AAS
つか、予算110兆円も、毎年、無から生み出されているんだが・・・・
税金は、紙幣を回収して燃やすみたいなもんだよ。
886: 2021/10/14(木)19:32 ID:noRDv20e0(12/15) AAS
予算110兆円を無から生み出し、65兆円+国債返済で82兆円を燃やしてる
残りの差額が、日本の世に滞留する紙幣
その滞留先が金持ちだと、金回りが悪くなるから、金持ちから増税してお金を消そうとしてるだけ
景気とは、世の中に回る紙幣の 速度 のことだからな。
901: 2021/10/14(木)19:34 ID:noRDv20e0(13/15) AAS
景気をよくするには、金回りを良くする、速度を増やすことだから
消費税って一番景気を悪くする税金。
所得税は、金持ちはお金を使いきれないから取られても痛くない。
人間、等しく24時間しか無いんだから
924(1): 2021/10/14(木)19:37 ID:noRDv20e0(14/15) AAS
インフレ率2%でキープするためには、まず、インフレ率4%を数年間続けてから
そこから日銀が徐々に引き締めて2%台に納めるしか、方法がない
いきなり0から2まで行って引き締めると、一気に0%台に戻る
経済は遅行性があるんでね。遅れてくるのよ
958(1): 2021/10/14(木)19:42 ID:noRDv20e0(15/15) AAS
>>930
0から2%のインフレ率で止まらない。
2%を必ず超えて4%くらいになるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s