[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★6 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 2021/10/14(木)13:56 ID:5TwUD78t0(1/20) AAS
>>75
ハイパーインフレに資源の裏付けは関係がないかと
ベネズエラが良い例
109(1): 2021/10/14(木)14:00 ID:5TwUD78t0(2/20) AAS
>>98
> これちゃんと計算した上で言ってるけど
是非ともちゃんとした計算を示して下さい
よろしくお願いします
127: 2021/10/14(木)14:03 ID:5TwUD78t0(3/20) AAS
>>108
アンタが何を言いたいか?
さっぱり分からないが、とりあえず貯金や金融資産を持っていないことは、良く分かった
だがアンタの人生は、例え山本太郎が政権をダッシュしても、1ミリも前進しない
悪いことは言わないからバイトから始めましょう
分かりましたね?
332(1): 2021/10/14(木)14:29 ID:5TwUD78t0(4/20) AAS
>>297
世の中で多くの人が解決に苦労している事例について、簡単な解決策を提示するのは2種類の人間
1.詐欺師
2.単なるバカ
よく見るだろう?
・癌はXXで治る!
・ダイエットはYYで解決!
・英語はZZでOK!
極めて稀に天才は居るが、山本太郎やMMT論者ではない
426: 2021/10/14(木)14:43 ID:5TwUD78t0(5/20) AAS
>>359
> 原子力利権とかもそうだよ
東海村の傍に住んでいたことがある
大した利権でもネーよ
438(1): 2021/10/14(木)14:45 ID:5TwUD78t0(6/20) AAS
>>431
デフレの原因が生産力の過剰なのか?
もしそうだと思うなら、論文を書きましょう!
もしかしたらノーベル賞が貰えるかも(笑)
473: 2021/10/14(木)14:50 ID:5TwUD78t0(7/20) AAS
>>455
バカの特徴は単細胞で、0か1、正か負、右か左、その程度しか理解できません
複数の要因があるかも?そんな可能性は思いも寄りません
アナタは単細胞ですか?
627: 2021/10/14(木)15:09 ID:5TwUD78t0(8/20) AAS
>>580
池田信夫は極めてマトモ
もし変なことを言っているなら、是非とも具体的に教えて欲しい
681: 2021/10/14(木)15:14 ID:5TwUD78t0(9/20) AAS
>>667
だがマネーサプライが増えていないのは何故?
702(1): 2021/10/14(木)15:17 ID:5TwUD78t0(10/20) AAS
>>691
今日は大丈夫だったが、明日が大丈夫か?
誰にも分からない
地震学者は大地震を警告する
今日は起こらなかったが、明日に起こらない保証はない
同じこと
711: 2021/10/14(木)15:18 ID:5TwUD78t0(11/20) AAS
>>701
安倍政権の規制緩和なんぞ微々たるもの
この点を野党が突いたら、少しは見直したのにね
750(1): 2021/10/14(木)15:24 ID:5TwUD78t0(12/20) AAS
>>721
アナタは根本的な勘違いをしている
経済学は未来を予測なんぞ出来ない
精々が過去に起こった現象を「多分、こんなことが起こっていた」と仮説で説明しているだけ
したがって数理モデルなんぞ意味がない
756: 2021/10/14(木)15:25 ID:5TwUD78t0(13/20) AAS
>>749
> 日本は議院内閣制で正解
その点については同意だなw
田中真紀子が首相になる可能性があったからね
768(1): 2021/10/14(木)15:27 ID:5TwUD78t0(14/20) AAS
>>753
この手の統計による数字は、人を騙すから注意しましょう
様々な環境の違いによる変化を無視しているので中身を精査しないとダメです
794(1): 2021/10/14(木)15:30 ID:5TwUD78t0(15/20) AAS
>>776
GDPなんぞ、大した意味はない
韓国は毎年GDPは上がっているが、若者の6割は就職活動すらしていない惨状
808: 2021/10/14(木)15:32 ID:5TwUD78t0(16/20) AAS
>>792
誤爆していない?
なんでオレのレスに数理モデル?
833(2): 2021/10/14(木)15:34 ID:5TwUD78t0(17/20) AAS
>>800
例えばタックスヘイブンの国のGDPは高い
だが利益の大半は国外に持ち出される
中国や韓国のGDPが上がっているのは、大半が地価の高騰による不動産価格の影響
それが若者の暮らしに意味があるか?ってことだよw
870: 2021/10/14(木)15:38 ID:5TwUD78t0(18/20) AAS
>>822
日本の製造業はグローバル化(=海外に移転)しているからね
それにしては良くやっていると思うゾ
887(1): 2021/10/14(木)15:40 ID:5TwUD78t0(19/20) AAS
>>839
日本で、そして円で買い物をする
それで暮らしは大して変わらないけれど何が問題なんだ?
905: 2021/10/14(木)15:42 ID:5TwUD78t0(20/20) AAS
>>863
日本も同じことが起こっていた
バブル時代に大問題になったのは、不動産が庶民の手に届かないってこと
連日、ニュースの話題になっていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s