[過去ログ] 【ソフトウェア】 『昇順』と『降順』が覚えられない、共感の声であふれる [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488(1): 2021/09/28(火)13:09 ID:y56XmfAj0(1/7) AAS
>>416
そうすると上から昇るのか下から昇るのかわからなくなるんだぜ
てか、エクセルで混乱が起きやすいのはこのせいかと
634(2): 2021/09/28(火)13:17 ID:y56XmfAj0(2/7) AAS
>>542
どっちに向かっていくのか、どっちが「上」なのか、が曖昧だからな
649: 2021/09/28(火)13:18 ID:y56XmfAj0(3/7) AAS
>>639
統計で使うから
社会科学系でもやるよ
682: 2021/09/28(火)13:20 ID:y56XmfAj0(4/7) AAS
>>664
だから、どっちが「下」なのか問題だ
838: 2021/09/28(火)13:30 ID:y56XmfAj0(5/7) AAS
>>775
わかりやすい、というか、そっちのが忘れずらいのは確かだろうな
上下と昇降という日本語として近い意味の言葉が関連してるので
記憶の混同が起きやすくなってる
947: 2021/09/28(火)13:38 ID:y56XmfAj0(6/7) AAS
>>880
むしろ方向を含むので記憶の一時的な混同が起きやすくなってる
上から下という方向を固定して数値を小さい方から大きい方/大きい方から小さい方に並べるって規則を表してるんだけど
ここが瞬間的に混同しちゃうので「あれ?」ってなりやすい
974(1): 2021/09/28(火)13:40 ID:y56XmfAj0(7/7) AAS
>>955
あのビルの右手にあります
ってビルのどっち側?ってなるやつな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*