[過去ログ] 【アベノミクス】法人税減税は失敗だった? コロナ禍でも増え続ける企業の内部留保 [ボラえもん★] (578レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2021/09/25(土)23:07 ID:K1nHeWoQ0(1/2) AAS
>>1
トヨタ、JR東日本を始めとする経団連企業が
自由移民党の最大の圧力団体

法人税減税は単なる忖度であって
国民経済など二の次じゃ
282: 2021/09/25(土)23:08 ID:UemtsyFh0(2/2) AAS
給料上がらずブラックばかり増えた
喜んだのは元からの無職だけ
283
(1): 2021/09/25(土)23:08 ID:K1nHeWoQ0(2/2) AAS
>>279
内部留保は賃金にあててはいけない
つー法律なかったか?
284: 2021/09/25(土)23:09 ID:tcP2xWgp0(1) AAS
安倍・麻生 vs 菅 って言うてた。
動画リンク[YouTube]
285: 2021/09/25(土)23:09 ID:DLCmlJFl0(1) AAS
法人税減税なんて良いことないよ。
無能経営者がのんびり出来るだけ。
賃金も上がらず、設備投資も疎かになって、金回りが悪くなる。

法人税が高いと海外に出て行く?
アホな。
日本でしかやってけない業態や企業が殆どなんじゃないのか。海外が良ければ、とっくの昔に出ていってるよ。
286: 2021/09/25(土)23:09 ID:NkcRinnU0(1) AAS
世界史においても日本のデフレ長期化は例が無く、世界記録を更新し続けてると言えるが、
日本国民の反応は非常に鈍く、一切抗議の声は無い。
287: 2021/09/25(土)23:10 ID:LEtZTBy00(1) AAS
法人税減税の消費税増税が亡国の道
288: 2021/09/25(土)23:11 ID:lqv5n5sL0(1) AAS
あくまでも結果論でしかないけど
内部留保がなかったらコロナ禍で雇用はここまで守られなかったよな
289: 2021/09/25(土)23:11 ID:y603zDNP0(1) AAS
一番高いときの半分だろ法人税 もとに戻せバカ野郎
290: 2021/09/25(土)23:12 ID:eR6y4/xR0(1) AAS
法人税上げてその金で公共事業やれよ
291: 2021/09/25(土)23:14 ID:3f4jsp7b0(1) AAS
雇用を守ってるのは雇用調整助成金だろ
2年で5兆近くの財源使っちまって雇用保険が
枯渇したから10月から雇用保険値上がりだよ
292
(1): 2021/09/25(土)23:16 ID:tK7z5a7m0(1) AAS
まあ、資本主義社会ではさ、大事なのはゼニの総量じゃなくて
回転なんだよねえ、回転数が早ければ早いほど車は早く進むのさ。

江戸時代より「金は天下の回り物」とはいえ、
あんまり回転が早いと、つまり好景気が過ぎると
まさにクラッシュ(!)したときが怖いんで
自動車でもスピードが早ければ早いほど事故は破局的になるんで
バブルの過熱を防ぐために好景気にセーブをかける機能もあるんだろうけどさ。

で、江戸っ子は「宵越しのゼニはもたねえ」とかイキって
見栄で散財してたもんだけど、法人税がageageで
稼いでもお国さんに持ってかれていくどこにも行けないNowhereだと
省22
293: 2021/09/25(土)23:18 ID:ENysLAg80(1) AAS
超円高で死にかけた企業は貯めこむわなぁ
294: 2021/09/25(土)23:20 ID:YSwxFyQl0(1) AAS
こんなん小学生でも分かるわなw
295: 2021/09/25(土)23:24 ID:aG9oUNR90(1) AAS
潤沢な内部留保があったからボンクラリーマンに固定給出せたんやないけ
296: 2021/09/25(土)23:28 ID:3yTANZ6H0(1) AAS
法人税についてまだまだ誤解が無くならないな
法人税減税は株価の下支え以外に理由はないし
浮いた金が賃金に回ることは絶対にない
297: 2021/09/25(土)23:57 ID:7mjR8/t30(1) AAS
>>292
所詮(最高でも)馬鹿大学しか出ていないコンプレックス塗れの素人童貞はその程度かw

【アスペルガー特有の「過集中」w】
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
2chスレ:newsplus
省5
298
(3): 2021/09/26(日)04:42 ID:CRjzoFgL0(1) AAS
法人税を上げろって、不思議なことを言うなあ。
給与や賞与がどこから出ているか考えないのか?
自営の人か自宅警備員か老人か公務員かな。
299: 2021/09/26(日)06:10 ID:PPnBiMyS0(1) AAS
>>283
内部留保増やしてても賃金ちゃんと上げてるなら成功だったんじゃないのって話
でも実際は法人税減税となるとどうせ税金で取られるなら給料として支払った方がマシって部分が減る
だから支払われにくくなるし、実際その結果実質賃金は下がってる
300
(1): 2021/09/26(日)06:19 ID:QiUZmlj10(1/5) AAS
>>298
法人税は利益に課されるから人件費は関係無い
開発費だの投資だのは政策減税があるからこれまた関係ない
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*