[過去ログ] 「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★7 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 2021/09/24(金)14:15 ID:VL6xKh+G0(1/6) AAS
>>162
野口らしい昭和の発想だなw
189: 2021/09/24(金)14:17 ID:VL6xKh+G0(2/6) AAS
>>183
そりゃ大変だ。
君は即刻祖国に帰ってBTS兵隊さんにならないとw
201: 2021/09/24(金)14:18 ID:VL6xKh+G0(3/6) AAS
>>184
日本企業の株を買えば「トリクル・ダウン」にありつけるよ。
配当+優待で5%超えの株式がゴロゴロ転がっている。
207: 2021/09/24(金)14:19 ID:VL6xKh+G0(4/6) AAS
>>185
おっと韓国人の悪口はそこまでだw
213
(1): 2021/09/24(金)14:21 ID:VL6xKh+G0(5/6) AAS
>>199
日韓スワップ協定を夢見て、今日も枕を濡らすムンw
230
(2): 2021/09/24(金)14:24 ID:VL6xKh+G0(6/6) AAS
>>215
とっくの昔に無意味な指数
ビッグマック指数は、基本的にはイギリスの有力政治経済誌「The Economist」が一種のシャレのつもりで試算・発表したのが始まりなのです。
国連などが購買力平価を調査する「まじめな方法」だと、取りまとめに1年半くらいかかります。現実の国際政治や経済の世界では「1年半」なんて待っていられません。その点、ビッグマック指数だとマクドナルドの店に行けばその日の為替相場から購買力平価指数を計算できてしまうわけです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.594s*