[過去ログ] 「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★3 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(39): 蚤の市 ★ 2021/09/23(木)22:40 ID:EainG6Wc9(1) AAS
 日本のビッグマックの価格は、アメリカの6割程度でしかない。これはドルで表した日本人の賃金がアメリカの6割程度でしかないことを意味する。本来であれば、このような乖離(かいり)は貿易によって調整されるはずだ。

 だが実際にそうならないのは、日本が安易に円安を求めたからだ。その結果、技術開発が遅れ、生産性が低下した。

日本のビッグマック価格は
アメリカの6割でしかない
 各国のビッグマックの価格を英誌エコノミストが毎年発表している。

 2021年の数字の一部を示すと、図表1のとおりだ。

 日本のビッグマックの価格は、現実の為替レート(1ドル=110円)で換算すると3.55ドルとなり、アメリカでの価格5.65ドルの62.8%でしかない。
省33
983
(1): 2021/09/24(金)01:04 ID:iaii5yn+0(3/5) AAS
>>976
安倍のせいだよ

民主党時代は実質賃金の下がりが抑えられ
貯蓄率もあがった

あべになって撃沈だよw
984: 2021/09/24(金)01:04 ID:GiO3FT430(16/17) AAS
>>966
麻生が給料上げろって企業側に要求してたね
そのやり方じゃないって思うんだけど
985
(1): 2021/09/24(金)01:04 ID:7MMYrxS30(3/3) AAS
低所得者は消費を減らして米国に投資した方がいいよ、工夫すればかなり生活費を抑えることができるから低所得者でも十分な資産が作れるよ
986: 2021/09/24(金)01:04 ID:sPQZm0oQ0(7/7) AAS
>>970
30年前の生活水準が簡単には達成できない昭和双六とか揶揄されてるのに?
987: 2021/09/24(金)01:04 ID:GfONUJL/0(4/4) AAS
>>978
まいったな
日本人の俺は金なくて
風俗すら行けないってのにw
988: 2021/09/24(金)01:05 ID:bpKf9L8N0(6/6) AAS
つか日本のビッグマックって小さくねえか?
昔はもっと大きかったような気がする
989: 2021/09/24(金)01:05 ID:itVOHv7+0(3/3) AAS
>>953
安倍さんが書かせてたは言い過ぎかもしらんけど、そう思われても仕方ない
メディア一強の電通さんの意向と
資金繰りに苦労してるテレビ業界が身近な話題しか扱えなくなった貧乏性のふたつです
990: 名無し 2021/09/24(金)01:05 ID:pLBLh2i/0(3/3) AAS
>>975
たから良いことだろ?
991: 2021/09/24(金)01:05 ID:iaii5yn+0(4/5) AAS
>>985
低所得者に「投資」ってw

低所得にそんなカネあるわけないだろ
ニートはクソバカだなw
992: 2021/09/24(金)01:05 ID:vfqykSOE0(1) AAS
>>7
燃やすしかないよ
993: 2021/09/24(金)01:05 ID:GiO3FT430(17/17) AAS
>>982
お金でオトモダチを買うのがそもそもおかしいのですよ
エリツィンから北方領土を買い戻す、とかならともかく
994
(1): 2021/09/24(金)01:05 ID:PooCbc5j0(2/3) AAS
>>983
貯蓄率で言えば今が過去最高なんだがwww
貧民はいつまでも貧しいままよのぉw
995: 2021/09/24(金)01:05 ID:JDrms8Wj0(19/19) AAS
>>928
IMF参照

日本の 平均年収 449万円 


韓国の 平均年収 332万円

※韓国は250万人の若年世代失業者等
入っていないインチキ平均です
996: 2021/09/24(金)01:05 ID:NGo0T0Fi0(8/8) AAS
>>954
ああ、そうだよ
ビッグマック指数で国の強弱を決める馬鹿に対抗するには
さっき見せたサイトもOECDもあてにならないってことを証明するしかないだろ?

わかったかよ、馬鹿w
997
(1): 2021/09/24(金)01:05 ID:h3zl2xTQ0(9/9) AAS
>>966
中抜き派遣を推進していたから
安倍の責任だよ

可処分所得が減った事も認めてたし
998: 2021/09/24(金)01:05 ID:vKGWToDm0(8/8) AAS
政府が要求して賃金を企業が上げる訳がない、企業はそもそも賃金を上げないのが当たり前。

そんな企業に賃金を上げさせるのは、労働者自身の労働組合活動、労働争議だけ。

日本の労働者は労働争議全然やらなくなったから、賃金は当たり前のように上がらなくなった。
999: 2021/09/24(金)01:06 ID:iaii5yn+0(5/5) AAS
>>994
貯蓄率はダダ下がりだぞ

最高なわけもない
1000: 2021/09/24(金)01:06 ID:PooCbc5j0(3/3) AAS
>>997
中抜きの意味も知らないバカ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 26分 0秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*