[過去ログ] 【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2021/09/19(日)17:32:13.62 ID:ZXs6AUmj0(1) AAS
>>97
河野何も考えずに口から出まかせ言ってるだけの屑やんw
439
(2): 2021/09/19(日)17:53:22.62 ID:ZW9vM6c40(1) AAS
馬鹿って消費税好きだよなあ
消費税上げればなんとかなるみたいな思考回路してる
448: 2021/09/19(日)17:53:48.62 ID:R0BNI/tg0(1/4) AAS
>>1
やるなら今まで払ってきた分返してからにしろよ
549: 2021/09/19(日)18:00:48.62 ID:JZDMcYoo0(1) AAS
なんで横領から国民が負担する事に話がなってるの
672: 2021/09/19(日)18:08:52.62 ID:oTKx3izH0(1) AAS
日本のシステムは未だに「若者はいくらでもいる」という前提で成り立つシステムだからな
年功序列の昇給システムも、昔は若手が多くて中年が少なかったから支払う給料総額を少なくするいいシステムだったが
今や若手が少なくて中年以上がいっぱいいて会社は中年以上の社員の首を切りたくて仕方なくなってる
789
(2): 2021/09/19(日)18:16:55.62 ID:/vhnDmKZ0(12/16) AAS
MMTなんてどこもやってない。
金融機関が国債を買ってくれる間だけ、政府は借金財政を続けられるだけであり、
政府がどこまで借金できるか決めるのは金融機関。

金融機関が見捨てるタイミングがどこなのかは、それこそ競合する債券の状況なども関わってくるので、
国によっても状況によっても違う。

日本の場合は2000年代に金融機関が明確に政府に財政健全化要求を出す段階に来たので、
見捨てる手前の状況のまま、政府が必死で財政健全化進めてる状態が続いている。

自民も民主もその後の自民も片っ端から消費税増税による財政健全化に追い込まれてるのは、
金融機関がとっくにそんな状態だからでしかない。
808
(1): 2021/09/19(日)18:18:09.62 ID:8mBHbOUC0(1/2) AAS
まるで自然法則のように税金徴収するのが当たり前とか
金の使い方わからんクソガキかよ
821: 2021/09/19(日)18:18:51.62 ID:AywxngPw0(4/5) AAS
>>810
親にならない(なれない)ことが平然と選択されるので破綻してるがな
904: 2021/09/19(日)18:23:46.62 ID:Zrd7BRV40(5/6) AAS
>>866
同じ人間だが平等ではないし比べるのはそこじゃない。何度でも言うが消費増税は格差を広げるだけ
910: 2021/09/19(日)18:24:07.62 ID:uvhBz6Av0(1) AAS
今は昔民主党が政権取る前に言ってた理屈を
今更蒸し返してるだけだからな
相手にされない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.512s*