[過去ログ] 【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: 2021/09/19(日)17:35:38.08 ID:/vhnDmKZ0(4/16) AAS
消費税収の使途不明金84%なんていうデマ信じてる人がいるのが不思議だが、
そもそも一般会計から社会保障給付に回る金は36兆円、消費税収は20兆代前半なので、
現実には全然足りていない。

基礎年金の負担額だけでも12〜13兆が消費税から出てるし、
8%引き上げ後に消費税増税分財源で始まった子育て支援だけでも3兆円使ってる。

84%も使途不明なら、その金どこから出てるんだという話になる。
283: 2021/09/19(日)17:40:06.08 ID:Fe3UDKtU0(1) AAS
昨日の偏向記者クラブメンバー4人
代表質問 橋本五郎(読売新聞特別編集委員 74歳)、坪井ゆづる(朝日新聞編集委員)、佐藤千矢子 (毎日新聞政治部長 57歳)、小竹洋之( 日本経済新聞編集委員兼論説委員 58歳)
313: 2021/09/19(日)17:43:02.08 ID:Zrd7BRV40(1/6) AAS
年金のために経済を冷え込ませるな
349
(1): 2021/09/19(日)17:45:44.08 ID:unYhFLra0(2/10) AAS
>>333
だから何に関心が高いかの問題なんだよ
ウィキ見てくれば制作と主な主張ぐらい載ってるよ
447: 2021/09/19(日)17:53:47.08 ID:LQX6Xl380(1) AAS
河野は準備不足過ぎる。年金改革を目玉に挙げるが、具体的な必要額を示せない。生活保護等や高所得者の支給等が絡むのは分かるが、一例としてでも具体案を提示できない政策で話されても判断出来る訳がない。他人に丁寧な説明を求めているが、ブーメランだよ。
495: 2021/09/19(日)17:57:47.08 ID:unYhFLra0(5/10) AAS
>>484
溜め込むようになったのは大学の学費が高いのと、老後不安が大きいからだろうな
それを解決したいんだろうけど上手くいくんかこれで
504: 2021/09/19(日)17:58:24.08 ID:NSOgSra00(1) AAS
河野太郎だめだこりゃ
期待できないけど岸田でいくのが無難なのかな
649: 2021/09/19(日)18:07:01.08 ID:ynXZ5GUO0(1) AAS
まぁこれだけやるなら総理になってもいいわ
どう考えても年金は整理しないといかんだろう
685: 2021/09/19(日)18:09:46.08 ID:GQxkCsBd0(5/6) AAS
>>631
年度で計算しているから19年度も半年くらい10%だけどそれにしても8から10って25%も上げててこれしか増えてないんだから酷い話だと思うわ
767
(1): 2021/09/19(日)18:15:20.08 ID:P9C06ZwP0(6/10) AAS
>>755
得したのは親じゃね?w
805: 2021/09/19(日)18:17:56.08 ID:0Ua5ML7g0(18/22) AAS
政治家は増税だけを口走っちゃだめよ
所得を倍増しますから消費税も倍増させますって言わないと
847
(1): 2021/09/19(日)18:20:23.08 ID:lvQGsDpp0(2/4) AAS
>>836
どっちにしろこのままじゃ賭け金どころかまともに年金貰えないんだから
964: [sag] 2021/09/19(日)18:27:45.08 ID:upqSaVxE0(6/6) AAS
>>935
オマエ、お金持ち何人居ると思ってる
人口の5%だぞ
そんな財源になる程税金にならん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s