[過去ログ]
ワクチン2回接種しても感染する「ブレイクスルー感染」が増えている4 [ベクトル空間★] (1002レス)
ワクチン2回接種しても感染する「ブレイクスルー感染」が増えている4 [ベクトル空間★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 09:09:02.23 ID:rz0FPt6c0 >>1 単に三密、手洗い、消毒を今まで通りしなくなっただけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/112
145: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 09:22:09.23 ID:cw/NO1G80 ワクパスも魅力的なのかなって考えたけど、メシ行けるか旅行行けるかくらいだろ? 元々旅行せんし、飯も引きこもり生活で自炊ハマりまくってるから死ぬリスク犯してワクパスとか別にいらんって思ったwwww 仕事もリモートだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/145
208: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 09:39:22.23 ID:DbYT8jNk0 >>206 お前が賢い証明になってないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/208
222: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 09:43:29.23 ID:cw/NO1G80 >>200 子供には打たせんなよ。 賢い家族は、夫か妻どちらかはワクチン接種って選択してだと思う。 俺は過激派反ワクだが、どうなるかなんて誰にもわかんよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/222
236: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 09:46:32.23 ID:qoBsDNqIO コロナ感染後の後遺症が長期化してる人たちを調べたら、ヒトヘルペスウイルスの再活性化が多く見られ、それにスパイクタンパク質が深く関係してる可能性が高いっていう情報があったけど ワクチン接種後の副反応事例いろいろ見てたら、潜伏ウイルスの再燃に似た症状が多くて戦慄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/236
316: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 10:15:08.23 ID:JnZLJRRG0 2回摂取した自分は3回目までは接種するかもだけどそれ以降はきついなー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/316
510: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 10:53:58.23 ID:y+sb+pu10 どれくらい感染率があるんだろう 早くデータを出して警告しないとワクチン打ったら 無敵と思ってる人が多いんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/510
603: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 11:06:36.23 ID:zDdWy5IO0 >>581 2回打てば普通の生活に戻れると思ってたのに3回目打てとかw 打ったやつはご苦労さんやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/603
698: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 11:21:47.23 ID:VxFG7SIN0 >>688 どちらもデータを見る目がない思い込みの強い宗教信者には変わらんわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/698
715: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 11:23:22.23 ID:n1TY5ver0 コロナ飲み薬、進む開発 早ければ年内の処方も 東北医科薬科大・久下教授に聞いた ttps://kahoku.news/articles/20210916khn000029.html >症状ないまま完治も可能 >細胞内でウイルスの遺伝子が複製する働きを阻み、ウイルスの増殖を抑える「モルヌピラビル」を開発するのはメルク。 >最終段階の治験中で、年内にも米国などでの承認申請を見込む。 >一部で話題となった駆虫薬「イベルメクチン」の製造元←これメルクでメッチャ笑える は、有効性の科学的根拠が存在しないと発表した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/715
770: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 11:31:12.23 ID:2jaFEYlk0 「ブレイクスルー感染」って言うから新しいもののように聞こえるが デルタ株前の武漢株の時からワクチンの有効性は高くて96% つまり4%はワクチン打っても感染してた デルタ株に対してワクチン有効性は下がったとはいえ、打たないよりは打ったほうが良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/770
844: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 11:41:17.23 ID:z/nWUVXi0 >>815 お前こそ分かってないね。 早く感染して逝ってくれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/844
883: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/18(土) 11:47:01.23 ID:VIGH/QsS0 >>861 オレも持ってるし全く効果はないとは思わないけど イベルメクチンさえあればワクチン打つ必要はないと流布するのは駄目だと思うよ 実際飲んでも死んでるんだからさあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/883
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s