[過去ログ] ワクチン2回接種しても感染する「ブレイクスルー感染」が増えている [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822
(1): 2021/09/17(金)09:38 ID:f/O5RY990(1/12) AAS
科学的思考ができないアホをだます記事だよ。
100%の人に抗体ができるワクチンは、この世にない。
ファイザーで20人に1人は、期待した抗体値まで上がらない。
日本人全員に打った場合、想定600万人は抗体値が上がらない。

バカバカしい。効かない人が何百万人もいるのは当たり前。
835: 2021/09/17(金)09:44 ID:f/O5RY990(2/12) AAS
>>829
ワクチンで中和抗体ができる。
ウイルスの増殖を抑制して、発症を予防するし、感染も予防する。

ただし、この抗体が多い期間は3ヶ月から半年ほどとされる。
850: 2021/09/17(金)09:48 ID:f/O5RY990(3/12) AAS
>>837
不正確。
重症化予防効果は、発症予防、感染予防より長く続く。

問題は、ワクチンを打たないヤツの間で感染と変異が続くこと。
変異で抗原が大きく変わると、この重症化予防効果も期待できなくなる。

しかし、mRNAワクチンは設計図を変えて、すばやく新たな抗原に対抗できるんだよ。
859
(1): 2021/09/17(金)09:51 ID:f/O5RY990(4/12) AAS
>>853
抗体カクテルは10万円、ワクチンは5000円(ざっくり)。
しかも、抗体カクテルは最適な時期が限られ、軽症しか対象じゃない。

コスパが悪く、対抗範囲もせまいから、ワクチンの圧勝。
871
(1): 2021/09/17(金)09:55 ID:f/O5RY990(5/12) AAS
>>863
ざっくり言うと、ワクチンで主に液性免疫と細胞免疫の2つができる。
液性免疫は、予防効果が高いが、期間限定。
細胞免疫は、より長く効くが、じんわり効くイメージ。
884
(1): 2021/09/17(金)10:00 ID:f/O5RY990(6/12) AAS
>>874
時間が経つと抗体の量が減るのは、しょうがない。
体外に排出される証拠でもあるからね。

液性免疫は、抗体カクテルと同じ効果なのに、なぜ抗体カクテルだけもてはやすのかも理解できない。
896
(2): 2021/09/17(金)10:05 ID:f/O5RY990(7/12) AAS
>>887
人間の免疫は、もっと複雑みたいだよ。
その報告は抗体の量を時間を追って計測しただけ。
覚えこませた抗原が体内に侵入すると、再び抗体が増える可能性が高い。

これが、3回目打たなくてもいいんじゃね、側の考え方みたい。
919
(1): 2021/09/17(金)10:12 ID:f/O5RY990(8/12) AAS
>>898
ワクチン打って半年後の発症予防効果は90%だってよ。

外部リンク[html]:www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp
947: 2021/09/17(金)10:20 ID:f/O5RY990(9/12) AAS
>>926
花粉症は、免疫のバランスの崩れだわ。
デブ、糖尿病だと免疫のバランスが崩れがちみたいだし。

3回以上打つかどうかは、主治医に相談できるといいね。
962
(2): 2021/09/17(金)10:26 ID:f/O5RY990(10/12) AAS
>>952
ウイルスは変異が早すぎで、これまで何度もワクチン開発が間に合わなかった。
そこで登場したのが、いまのmRNAワクチン。
変異の速さに対抗できる心強いワクチンだよ。
970
(3): 2021/09/17(金)10:28 ID:f/O5RY990(11/12) AAS
>>967
イスラエルの記事読んでないの?
4回目打つっていうヤツが、変異株対応。
990: 2021/09/17(金)10:32 ID:f/O5RY990(12/12) AAS
>>974
イスラエルの軍事にかける意気込みは、日本人が想像できないよ。
いまのPhotoshopの原型を市販されるはるか前から、軍事開発していたし。

コイツラとにかく、軍事がらみは半端ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s