[過去ログ] 【財務大臣】麻生太郎氏「日本をMMTの実験場にするつもりはない」 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2021/09/11(土)19:55 ID:osfULFLI0(1/10) AAS
実際MMT通りに国家運営されてきたと思う
それが続けられるのかもう限界なのか
俺はまだ限界ではないと思う
176: 2021/09/11(土)20:04 ID:osfULFLI0(2/10) AAS
MMTとかいう理屈知る前から財政のこと細く言うのはいざというときの余力残すためなんだろうな、と思ってた
いまがその時なんじゃないかね
255: 2021/09/11(土)20:13 ID:osfULFLI0(3/10) AAS
MMTが社会主義的ってのはそうだと思うよ
問題は民間に任せる、結果グローバリズムが持続可能ではないとひろく認識されつつあること
369: 2021/09/11(土)20:28 ID:osfULFLI0(4/10) AAS
経済の話は素人でも面白いな
20年くらい前、財政やってるから経済もってるとか、構造改革とかやってたけどなんともいえない
538: 2021/09/11(土)20:49 ID:osfULFLI0(5/10) AAS
MMTでもいいんだけど結局なににどういう風に金使って日本経済を成長させるか、示せないでしょう
622: 2021/09/11(土)20:58 ID:osfULFLI0(6/10) AAS
日本経済が財政のおかげでこの水準を保ってるのはそうだと思う
問題はそれが満遍なくいき届いてる訳ではないからだろう
715(1): 2021/09/11(土)21:09 ID:osfULFLI0(7/10) AAS
MMTが閉じた系のなかで持続可能とか言うのはなんとなく分かるんだけどそれ以上は分から無いです
785: 2021/09/11(土)21:16 ID:osfULFLI0(8/10) AAS
>>753
よく分かんないけど国際協調とかいって他国の経済にも実際口出してますね
世論の陰謀論になりますが
874(1): 2021/09/11(土)21:28 ID:osfULFLI0(9/10) AAS
確かにMMTってのはなにか一般の認識変えるなにかあったと思う
俺も同じ仕事しててなんでこんな収入格差あるのかとか日本人だけど思ってたし
931: 2021/09/11(土)21:36 ID:osfULFLI0(10/10) AAS
俺は意外とこのやりとりに意味があると思う
権威とかで萎縮しないで思いついたことを言うのはいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s