[過去ログ] 【経済】竹中平蔵氏「ベーシックインカム導入の議論、もう避けられない」 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2021/08/08(日)00:48 ID:6v1/1L2a0(1/5) AAS
BI導入の財源は税金じゃなくて新規国債発行じゃないと無意味
まずは18歳以上の給与所得者全員に基本給支給という形で実施
今ある社会保障は一切いじらないで数年間は様子見で機動的対応
270: 2021/08/08(日)01:07 ID:6v1/1L2a0(2/5) AAS
BIは意外かもしれんがニート対策にもなるかもしれんよ
無差別に全国民に支給じゃなくて労働者に基本給支給という形なら
低賃金労働者でも働けば基本給が得られると労働意欲が喚起される

アルバイトでも月に10万円稼げばBIの10万円と合わせて20万円
これならいきなり正社員で働かなくてもニート状態から脱出できる
労働者を低賃金でこき使うブラック企業対策にも有効
301: 2021/08/08(日)01:22 ID:6v1/1L2a0(3/5) AAS
>>281
BIをどういう形で導入するか議論は必要
国民に将来不安を感じさせて貯蓄心を煽るようだと
BI導入が無意味になってデフレ脱却にも効果がない
313: 2021/08/08(日)01:29 ID:6v1/1L2a0(4/5) AAS
>>302
インフレ率が許す範囲なら
新規国債発行は国の負担にはならないよ
325: 2021/08/08(日)01:32 ID:6v1/1L2a0(5/5) AAS
竹中大先生は間違った貨幣観をお持ちなようなので
BIに関する彼の発言は完全無視していいと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s