[過去ログ]
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486
: 2021/07/17(土)10:59
ID:PvsHqdcaO携(3/3)
AA×
>>53
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
486: [sage] 2021/07/17(土) 10:59:37 ID:PvsHqdcaO >>53 そういう優れた政治家を登用するようなことも主権者国民の仕事なんだよな 日本の主権は国民にある 主権とは昔だったら国王が握ってたようなもんだからな 国民は優れた王様のように優れた配下を選び用いなければならない その役割を放棄したり適当にしていれば政治は悪くなり結局自分の身に返って来るのが今の日本の民主主義だろう 王様に義務は無いがそれをやらないと国が傾くんだから実質義務のようなものだ 国民にも優れた人材を見つけ配下として用いる腕も含め歴史上の名君並の能力が求められる しかしそのような国民を育てるためには現在の義務教育では不足なのが問題だな ITなんかの技術革新により教育が飛躍的に進歩すれば民主主義のレベルも向上するかもしれないが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626480528/486
そういう優れた政治家を登用するようなことも主権者国民の仕事なんだよな 日本の主権は国民にある 主権とは昔だったら国王が握ってたようなもんだからな 国民は優れた王様のように優れた配下を選び用いなければならない その役割を放棄したり適当にしていれば政治は悪くなり結局自分の身に返って来るのが今の日本の民主主義だろう 王様に義務は無いがそれをやらないと国が傾くんだから実質義務のようなものだ 国民にも優れた人材を見つけ配下として用いる腕も含め歴史上の名君並の能力が求められる しかしそのような国民を育てるためには現在の義務教育では不足なのが問題だな なんかの技術革新により教育が飛躍的に進歩すれば民主主義のレベルも向上するかもしれないが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 516 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s