[過去ログ] 【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2021/07/17(土)09:39 ID:xXFcpP+F0(1/2) AAS
>>53
見ての通り、政治は資本家に乗っ取られているのでもう無理だろう
国民が目を覚まさない限りわ
114
(3): 2021/07/17(土)09:39 ID:Uoh2bnTl0(1/13) AAS
あーあアホだなこいつら
自分さえ良ければ良いっていうのは自分の首を絞めるだけなのに
これで上級労働者どもの没落も決定w
ざまあみろ人でなし労働者ども
115: 2021/07/17(土)09:39 ID:42SoU7Uz0(1/20) AAS
今こそ「戦う労働組立」総評を結成しよう
連合から脱退だー
116
(1): 2021/07/17(土)09:40 ID:PhlxICGc0(1) AAS
>>114
何十年も民主系を支持してきてこのザマだからやめるんだよ
結果が全て
くだらない煽りやってる暇あるなら結果だせよと誰もが思ってるぞ
117: 2021/07/17(土)09:40 ID:cAuZcunZ0(2/11) AAS
>>53
政治家ってのは利益団体や組織内候補から出すもんなんだから

市民国民が組織化されないと政治家なんて出て来ないぞ
118
(1): 2021/07/17(土)09:40 ID:X2sWfLi70(2/4) AAS
立憲はますます労働者向けの党になってきたな
いいことだ
右派の労組が一番労働者から不評w
左派の労組のが頼りになるといつも言われる
119: 2021/07/17(土)09:41 ID:muBUm0m30(7/9) AAS
河村もトヨタ労組が面倒みてくれるなら国政に戻りやすかろう
120
(1): 2021/07/17(土)09:43 ID:yWkSSnbY0(1/14) AAS
明らかに維新を応援した方が商機が産まれ企業的にも得すると思うんだけど

≪維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)≫
【大阪中之島美術館】2022年2月2日開館※
【星野リゾートOMO7大阪新今宮】2022年4月開業
【北大阪急行箕面延伸】2023年度開業※
【うめきた2期】2024年夏街開き、2027年度下期全体開業
【大阪公立大学森ノ宮キャンパス】2025年4月竣工
【大阪関西万博】2025年5月3日〜11月3日開催
【万博記念公園アリーナ】1期 2027年秋頃(アリーナ等)、2〜4期 2032年以降順次開業、2037年全体開業
【大阪モノレール東大阪延伸】2029年開業※
省3
121: 2021/07/17(土)09:43 ID:pfDz3p6s0(9/14) AAS
>>114
じわじわの沈んでいく体を動かさずに苦しんで死ぬよりも自殺した方がら楽なんやで
122: 2021/07/17(土)09:43 ID:Vufgu90k0(1/15) AAS
>>1
自民党と自民党の補完勢力

これら以外の受かるところに入れれば全く問題はない
そして国民スはどの道立憲と連立する
政権交代阻止に必死のトヨタ全連さん
123: 2021/07/17(土)09:43 ID:rZvQD5I/0(1) AAS
>>118
いや底辺労働者向けの組合は共産支持なんだけど
残ってるのなんて半端な大きさのやる気もない団体だけだぞ
労働者向けとか笑わせんなやw
124: 2021/07/17(土)09:44 ID:cAuZcunZ0(3/11) AAS
そもそも立憲自体が連合と距離置いてるからな
昔の政権交代した時の民主党の執行部や大御所を全部切って世代交代して枝野体制になってるし
125
(1): 2021/07/17(土)09:44 ID:PhHvNnk30(1/3) AAS
労働者からソッポ向かれつつある立憲は弱者の味方を装って弱者から搾取するしかなくなるよ。そのために自ら弱者を作り出しながらね。
それは共産党のやり方と同じだから、一緒にやりたがるのは当然と言えば当然。
126: 2021/07/17(土)09:45 ID:Uoh2bnTl0(2/13) AAS
>>116
まあそうだな
だがこの労組は結局は非正規労働者は切り捨てってことだろ?
こんなやつらは自滅するのも時間の問題だよ
非正規がいまの社会を理解して立ち上がれば勝てるよ
127: 2021/07/17(土)09:46 ID:ePSvR+Xk0(1) AAS
唐突にSDGsとか綺麗事を言い出したから切られたのか?
128: 2021/07/17(土)09:46 ID:Zf6D74go0(1) AAS
>>106
くだらなさ過ぎて失笑
まともな政策もなけりゃ審議拒否か揚げ足取りしかしない政党に用はないわな
129
(2): 2021/07/17(土)09:47 ID:yWkSSnbY0(2/14) AAS
維新が居ない愛知・名古屋経済はボロボロです。
何故こうなるか?政治行政のリーダーシップが無いからです。

〔愛知〕喧嘩三昧の知事市長、崩れ落ちていく愛知名古屋経済
■MRJ開発中止
■リニア開業目処立たず
■名鉄の壁ビル事業延期。規模縮小も検討
■トヨタ、EVで業績悪化(将来予想)
■愛知県初の人口減
■近鉄名古屋支社撤退
■知事、名古屋市長の対立激化
省1
130: 2021/07/17(土)09:47 ID:Rm3CBADT0(6/6) AAS
変移抜刀立憲切り
131: 2021/07/17(土)09:48 ID:Uoh2bnTl0(3/13) AAS
>>120
内需が死ぬ
売国政党にやらせたら将来は日本に住めなくなるぞ
132
(5): 2021/07/17(土)09:48 ID:LtQyo+qV0(1) AAS
よく判らないんだけど
こういう〇万人を擁する労働組合っつったって
結局1人1人の従業員の集まりでしょ?

その人らはたかが勤務先の組織のいうこときいて投票行動するの?
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*