[過去ログ] 【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに [かわる★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2021/06/25(金)13:13 ID:swZudXDQ0(1/9) AAS
難関男子の受け皿の数がダンチなんだから当たり前だろ
中学受験生でもわかるだろそんなこと
36: 2021/06/25(金)13:14 ID:swZudXDQ0(2/9) AAS
>>15
難関女子高の数と高入の進学校みたら真逆なのわかるだろ…
バカ向けの女子高が大量にあるのが現状
51(1): 2021/06/25(金)13:17 ID:swZudXDQ0(3/9) AAS
>>38
渋幕は女子はTOP層だけど男子TOP層はほぼ蹴るからそれでもゆがむ
82: 2021/06/25(金)13:21 ID:swZudXDQ0(4/9) AAS
>>66
そんなに多いどころか男子はほぼ入れ替わる
1月千葉埼玉はお試し受験できるから御三家+筑駒聖光ラインが併願してくる(コロナなので減ってるけど)
県内とか関係ない
130(1): 2021/06/25(金)13:28 ID:swZudXDQ0(5/9) AAS
バカが男女の学力差がどうとか言ってるけど
ただまともな女子校がないから集中してるだけの話
この画像見たら理由が一発でわかる
外部リンク:m.imgur.com
180: 2021/06/25(金)13:34 ID:swZudXDQ0(6/9) AAS
>>161
>>130
高校に選択肢がなさ過ぎて女だけ特定の学校に集中するっていうただそれだけの話
325: 2021/06/25(金)13:50 ID:swZudXDQ0(7/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
いや中堅共学に女の受験者層が集中してそうなるの当たり前じゃん
男はたくさんある難関男子校にばらけるけど、女は御三家併願コース以外ないんだから
387(1): 2021/06/25(金)13:55 ID:swZudXDQ0(8/9) AAS
>>359
四谷でもサピでも同じ傾向で、特に性差はない
まあ俺が何回も「ただ難関女子校の選択肢がないから集中する」という答えを言ってるけど
おそらくN速だとデータが読めない層が大半なんだと思う
なんJと嫌儲では即座に指摘されていたが…
450: 2021/06/25(金)14:02 ID:swZudXDQ0(9/9) AAS
>>412
この当たり前の指摘がオレ以外から出るのにここまで時間かかってんのがすげえな
マジで+は筋金入りの底辺層しかいないんだなと…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*