[過去ログ] 【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに [かわる★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(2): 2021/06/25(金)13:19 ID:bPgjIsmB0(1/3) AAS
受験票から性別の記入欄を省かない点が最大の間違い。

発展途上国を含めて多くの国で、受験票や履歴書には性別の欄がないことが当たり前というコンセンサスがあるのではないか?
120: 2021/06/25(金)13:27 ID:bPgjIsmB0(2/3) AAS
>>72
性決定の仕組みについて説明しよう。

ヒトは性染色体がXXで女性、XYで男性となるが、Xが2本あることで女性となるのであろうか、それともYがあれば男性となるのであろうか。
クラインフェルター症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体は一本多いXXYである(染色体総数は47本)。
クラインフェルター症候群患者の身体的な特徴は男性である。
一方、ターナー症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体はXが1本しか持っていない(染色体総数は45本)。
ターナー症候群患者は身体的には女性を示す。つまり、Xが2本あってもYがあれば男性であり、Xが1本しかなくてもYを持たなければ女性であることがわかる。
すなわちヒトは基本的に女性であり、Yは男性化をする染色体と言える。
ヒトのX染色体の大きさはYに比べて非常に大きく、生命活動に必要な遺伝子を多く含むが、
Yに個体の生命活動に必須な遺伝子は存在しない(女性はYを持たないが、個体の維持には何の問題もない)。
省8
239: 2021/06/25(金)13:42 ID:bPgjIsmB0(3/3) AAS
>>86
ライオンで狩りをするのはメスの役割だ。

コウテイペンギンの父は卵を温め「子の孵化」に命を捧ぐ。
タツノオトシゴはというと、オスがお腹にある"育児のう"と呼ばれる袋に卵を入れ、稚魚になるまで保護する。
出産はオスの役割だ。

ブラジルの洞窟で見つかった昆虫「トリカヘチャタテ」はメスにペニスがあり、それを使ってオスと交尾する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*