[過去ログ] 【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに [かわる★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(1): 2021/06/25(金)13:29 ID:EzDAHCTh0(1/17) AAS
でも東大は男の方が多いよね。
女は高校でバカになるの?
155(1): 2021/06/25(金)13:31 ID:EzDAHCTh0(2/17) AAS
工学系大学のタブー
普通にやっても男しかいない。
184: 2021/06/25(金)13:35 ID:EzDAHCTh0(3/17) AAS
>>146
医、歯は男の方が多いやん。
特に医は体力勝負だから女は辞めていくし。
258(1): 2021/06/25(金)13:44 ID:EzDAHCTh0(4/17) AAS
まあ青学なんか入っても、大学出るころにはパッパラパーになってるから、結果的に女は駄目だね。
337: 2021/06/25(金)13:50 ID:EzDAHCTh0(5/17) AAS
東工大もアファーマティブアクションを導入しないと女が絶滅するぞ。
370(1): 2021/06/25(金)13:53 ID:EzDAHCTh0(6/17) AAS
女は最終的に私文に入って何の役にも立たない人材として社会に出てくる。
428(1): 2021/06/25(金)14:00 ID:EzDAHCTh0(7/17) AAS
旧帝大はどこも男女比率が7:3くらいで女が少ない。優秀な女さんはどこへ消えたの。
464: 2021/06/25(金)14:03 ID:EzDAHCTh0(8/17) AAS
だいたい青学付属なんて頭のいい男は行かんだろ。あれは準女子校みたいなもん。
493(1): 2021/06/25(金)14:05 ID:EzDAHCTh0(9/17) AAS
旧帝大、一橋、東工とエリート校は全て男子の比率が高いよ。
青学付属なんか行く時点でアホになりにいくようなもん。
529(1): 2021/06/25(金)14:08 ID:EzDAHCTh0(10/17) AAS
上智や立教、青学等の私文で賢ぶってるのが女。社会に出ると役に立たない。
本当のエリートは旧帝理系の男。
579(1): 2021/06/25(金)14:12 ID:EzDAHCTh0(11/17) AAS
優秀な男は青学付属なんかいかないだけの話だな。
616: 2021/06/25(金)14:15 ID:EzDAHCTh0(12/17) AAS
MARCHなんかを見ても、社会的に評価されてるのは男が多い明治、中央あたりで、バカになって卒業していくのが女性比率の高い立教、青学。
728: 2021/06/25(金)14:24 ID:EzDAHCTh0(13/17) AAS
青学なんか行く時点でタカがしれてるだろ。まともな男子が目指す学校ではない。
826: 2021/06/25(金)14:33 ID:EzDAHCTh0(14/17) AAS
アフォ学でサンプル採れば、女の方が点数高いのは当たり前。優秀な男はそんなとこいかない。
870: 2021/06/25(金)14:36 ID:EzDAHCTh0(15/17) AAS
旧帝の男女比率で女が低いうちは何言っても説得力ない。
青学?女子向けのバカ校だよね?
そんなとこで優秀とか言われても。
935: 2021/06/25(金)14:41 ID:EzDAHCTh0(16/17) AAS
青学や立教みたいな準女子校では女子の方が優秀だろう。優秀な男が来ないんだから、当たり前だ。
982: 2021/06/25(金)14:45 ID:EzDAHCTh0(17/17) AAS
東大京大早稲田慶應、全て男子比率が高い。
青学行く男がアフォなのは当たり前。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s