[過去ログ] 【終身雇用の終焉】パナソニックが中高年社員の早期退職大幅拡充、ついに「タダのおじさん社員」が生き残れない時代へ…! [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503(1): 2021/06/02(水)15:15 ID:X2+jirwJ0(1) AAS
パナソニックってSANYOを食い散らかしたり、名前から松下をやめたりNationalブランドを潰したり迷走してるな
504: 2021/06/02(水)15:15 ID:v+hL8ZT20(1) AAS
>>493
ボーっとしてたら病気して復職できないので来年くらいに退職
金にはそこまで困ってないし行く先もないのでFireする
505: 2021/06/02(水)15:15 ID:GcW8P0aX0(1) AAS
関西人皆殺し計画
506: 2021/06/02(水)15:15 ID:K+RhE0r40(1) AAS
東京に移すとか言ってるときからなんかおかしかったもんなあ。
ほんとつまんねえアイディアしか出さなくなったよなここは。
べき論ばっかり吹いてる文系が管理にのさばって社内ガッチガチで身動き取れなくなってんだろ?
507: 2021/06/02(水)15:15 ID:qLI+0BtT0(1/2) AAS
生まれたら負けやなw
508(1): 2021/06/02(水)15:16 ID:TJVpfNuJ0(3/3) AAS
>>450
2019年5月22日
日本型雇用は“幻想”に過ぎない トヨタ・経団連トップの「終身雇用難しい」発言で露呈
“いま”が分かるビジネス塾
財界トップが次々に終身雇用の継続困難に言及。人件費負担に企業が耐えられなくなったのが原因。終身雇用は日本の伝統ではないという背景も。
[加谷珪一,ITmedia]
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
509(1): 2021/06/02(水)15:16 ID:733FYUTZ0(1/3) AAS
バブル世代だけど上乗せ合わせ退職金一億くらいなら辞めてやってもいいかなって思ってるよ
それ以下なら正直リモートでダラダラしてる今の状態続けるだけですし
「金払ってでも辞めていただきたい」なんて言うのならそれ相応の金額払えよって話
510: 2021/06/02(水)15:16 ID:bxWG7J3Q0(1) AAS
>>2
これほんま似すぎwなんとかして星
511(2): 2021/06/02(水)15:17 ID:8ghvCi1Q0(3/6) AAS
>>499
優秀な人ほど、早期退職に応じるよ。
割増料金、就職斡旋、失業保険金給付待ち時間なし、各種手続きも会社も相談に乗る。
悪い事だけではない。
失業保険が切れそうになったら職業訓練学校に入学して追加給付も出来る。
512: 2021/06/02(水)15:18 ID:qPY8E0/a0(1) AAS
数年前に円高ガーとか言ってたけど結局関係なかったねw
513(1): 2021/06/02(水)15:18 ID:R0AHT2Qo0(2/3) AAS
>>511
残ったの、使えない阿呆ばっかりですか?
514: 2021/06/02(水)15:18 ID:TUUAf5GF0(2/2) AAS
>>508
難しいってw
気付くの遅過ぎよね
こんな連中が経済牛耳ってるんだからそら終わりますわ
515: 2021/06/02(水)15:18 ID:RYZGX63s0(2/3) AAS
>>43
それだけで生き残れるなら苦労せんわ
516: 2021/06/02(水)15:19 ID:8ghvCi1Q0(4/6) AAS
>>462
縁故採用、依怙贔屓採用、不良社員。
517(1): 2021/06/02(水)15:19 ID:E3vED0Ab0(1) AAS
喜んでやめるだろうこんだけ上乗せしてくれたら
あとはその4000万運用するだけでいいんだから
518(3): 2021/06/02(水)15:19 ID:qLI+0BtT0(2/2) AAS
これからは人類は一部の富裕層とaiとロボットだけで生きて行けばいいんじゃね?
せいぜいご苦労なこったw
普通の人はいらない時代=生まれたら負けが普通の時代🤣
519: 2021/06/02(水)15:19 ID:Af1fSxD+0(1) AAS
退職金プラス4000万円はでかいな
520: 2021/06/02(水)15:20 ID:Qrgj6AQ90(1) AAS
20年遅いんだよ
団塊が50代のときにやるべきだった
521: 2021/06/02(水)15:20 ID:/fVVWA290(1) AAS
>>3
驕ったよなw
きちんと広告したり理解できる人材を起用すればいいのに、圧力や雰囲気、他所のものパクったりしてるから終わっていくんだよ。自滅だな
好きな企業だったのにいつからか大嫌いになって不買。二度と買わないわ。
522(1): 2021/06/02(水)15:20 ID:QxByaxDe0(14/18) AAS
こう言う大手の子会社とかもっとすごいからな。
やらなくともいい事をして赤字だ何だと騒いで仕事してる気になるだけだしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s