[過去ログ] 静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
189: 2021/05/04(火)09:43:02.45 ID:zM/MXLJv0(4/4) AAS
>>180
山梨は中央線のおかげで広域首都圏
三島はJR東日本管内で拡大広域首都圏
270: 2021/05/04(火)10:08:32.45 ID:SiH5SCk40(3/8) AAS
>>255
それ言い出したら関より東は全部関東になっちゃう
397
(1): 2021/05/04(火)10:37:30.45 ID:yPn2f/SU0(1) AAS
山梨は東京都に隣接してるのにな
470: 2021/05/04(火)11:14:19.45 ID:kH/+zD1n0(2/2) AAS
静岡は富士山があるし焼津港と沼津港があるし首都圏近いし
孤立して静岡地方でもいい
609
(1): 2021/05/04(火)12:09:52.45 ID:VcVPfgGH0(7/8) AAS
でも静岡は、東海大震災さえなければ
一番、日本で住みやすそうな場所ではある

スズキに勤めて一戸建て買って家族養う人生、悪くないだろ?
786: 2021/05/04(火)14:44:50.45 ID:/uC1tOk40(2/4) AAS
関東地方は、日本の地域区分の1つであり、本州の東部に位置している。

その範囲について法律上の明確な定義はないが、
一般的には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を指して関東地方と呼ぶ。
東京都を擁する関東地方は日本の政治・経済の中心となっており、日本の総人口の3分の1が集中している。

日本最大の平野「関東平野」が中央に広がり、北西側は山岳地帯、東南側は太平洋に面する。
関東の東部には房総半島(千葉県)、南部には三浦半島(神奈川県)が太平洋に突き出しており、
房総半島と三浦半島の間に東京湾、三浦半島と真鶴半島の間に相模湾を形成する。

また、旧伊豆国である東京都島嶼部も東京都の管轄下にあるため、行政的には関東地方である。
なお関東地方には山梨県を含むケースもあるが、ここでは取り上げない。
沖ノ鳥島(無人島)は日本の最南端であるため、関東地方は日本の最東・最南端とも言える。
省1
830: 2021/05/04(火)15:07:16.45 ID:cKlZGdW50(3/5) AAS
>>824
大井川より西なら東海でいいと思うよ
894: 2021/05/04(火)17:23:21.45 ID:liM5qwKY0(1) AAS
うん、新潟は関東だな
950
(2): 2021/05/04(火)20:41:23.45 ID:NU6coDII0(1/2) AAS
高校野球で東海大会やるときは
静岡入れて東海4県出し
NHKのローカルニュースも
東海北陸の時は静岡はいる
998: 2021/05/04(火)22:50:38.45 ID:5Pvq2nVo0(1) AAS
JRの分割民営化を沼津を境目にして東日本と東海に分けてくれればよかったのにな…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s