[過去ログ] 静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2021/05/04(火)10:23 ID:sLEPRQe40(1) AAS
>>314
県民の気質は東海っぽくないか
337: 2021/05/04(火)10:23 ID:9NJBq+bf0(1) AAS
関東=関東平野だろ
山梨が外れたのは関東平野に属さないから
338
(1): 2021/05/04(火)10:24 ID:NIWy7mZ60(1/2) AAS
富士山しかない地域w
339
(1): 2021/05/04(火)10:24 ID:mv0W3EIE0(2/10) AAS
>>328
交通事情で変わる
でも地政学的なものは根強いんだよね
昔の藩の方が地政学的に理にかなってたりする
340: 2021/05/04(火)10:25 ID:c0byx1Wx0(3/3) AAS
>>324
歴史的には東牟婁郡が元々紀伊国なので本来関西とも言える
それと近鉄の影響で名張市だけ関西圏
341: 2021/05/04(火)10:25 ID:l7koBGhq0(1/7) AAS
>>334

岩手県や宮城県、福島県や山形県置き去りとか卑怯だろ〜

お土産買って戻りなよー
342
(1): 2021/05/04(火)10:25 ID:OlmCs+5Q0(1/4) AAS
静岡は単純に旧遠江は東海で旧駿河伊豆は関東の文化ってことでいいの?
全然違う?
343: 2021/05/04(火)10:25 ID:Nj4IeeZm0(2/6) AAS
山梨の東京神奈川からの人流が最も多い場所は富士急ハイランドと忍野八海を擁する富士吉田市である。
特急を使えば新宿駅から2時間ちょうどで着く。
ついで河口湖、相模湖、忍野八海、山中湖、松本市、甲府市、甲州市と続く。
344
(1): 2021/05/04(火)10:26 ID:ZtwnoHow0(1) AAS
山梨は甲信越
静岡だけがハブ
345: 2021/05/04(火)10:26 ID:rEDh0VyU0(8/19) AAS
>>339
静岡県は関東だわ
突っ切るのにあの道を東海道っというのは変
346
(1): 2021/05/04(火)10:26 ID:mv0W3EIE0(3/10) AAS
>>338
富士箱根伊豆駿河湾がある
347: 2021/05/04(火)10:26 ID:tpt2sWXm0(1/3) AAS
西日本(中四国九州)←ユダ(鳥取、徳島)→中日本(近畿東海北陸)
中日本(近畿東海北陸)←ユダ(長野、静岡)→東日本(関東甲信越)
東日本(関東甲信越)←ユダ(新潟、福島)→北日本(北海道東北)
348: 2021/05/04(火)10:27 ID:sRoxs//20(3/5) AAS
>>327
断絶具合が半端ないね。山梨行くと表情も柔らかい人が多い。首都圏とは別の時間が流れている。
349
(1): 2021/05/04(火)10:27 ID:7h7jtIJV0(1) AAS
甲信越
上信越
北信越

だいたい「信越」という帯短襷長の存在のせい
350
(1): 2021/05/04(火)10:28 ID:mv0W3EIE0(4/10) AAS
>>344
静岡は日本の中心なんでね
◯◯地方にならないんだよ
351: 2021/05/04(火)10:28 ID:h2L6ycTX0(4/4) AAS
昔は神奈川県西部と伊豆で足柄県をつくってたんだな
352: 2021/05/04(火)10:28 ID:l7koBGhq0(2/7) AAS
女川の温泉以外にもガラス割れた所、結構ある〜

友達とかスーパーカブや125とか軽自動車や軽トラで調べにいってるけどね
353: 2021/05/04(火)10:28 ID:Z3Vee+HT0(7/9) AAS
三重は名古屋圏だから東海だな 名古屋から下り電車が来てるし
354: 2021/05/04(火)10:28 ID:7Moh9jfi0(1/4) AAS
中部なのに名古屋との繋がりが全くない山梨
355: 2021/05/04(火)10:29 ID:deTd9Ibd0(1) AAS
案の定地方の区分がごっちゃになってる連中多数登場
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*