[過去ログ] 静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 2021/05/04(火)09:37 ID:x+dURt350(5/5) AAS
山梨、静岡
富士山周辺の街は、なぜかは知らんが
水が、めちゃくちゃ美味い!
あれだけは羨ましい
160: 2021/05/04(火)09:37 ID:p+2UdD3Z0(1) AAS
中部は幻想 名古屋が東京や大阪のように
他県にまで及ぶ巨大な経済圏を形成できているわけでなはい
161: 2021/05/04(火)09:37 ID:68/keN7K0(5/5) AAS
>>131
そもそも気候や歴史に関係なくぶった切ったのが県境だからね
例えば美濃と飛騨なんて全く別の国だが
飛騨県が貧困なので美濃県に合併
どの県もこんな感じでテキトーに生まれてる
162: 2021/05/04(火)09:38 ID:CpLBYOUp0(4/14) AAS
>>109
それ!
163: 2021/05/04(火)09:38 ID:zM/MXLJv0(2/4) AAS
>>143
(嗤)(嗤)(嗤)(嗤)
164: 2021/05/04(火)09:38 ID:okguZjR20(1) AAS
山梨 静岡 愛知 岐阜 三重は 市外局番が05地域 東海地方
165: 2021/05/04(火)09:38 ID:IWSAll4B0(2/2) AAS
>>157
そんなことしたら、日本国中が東京になる
埼玉県境は封鎖するべき
166: 2021/05/04(火)09:38 ID:atS9pTg30(3/15) AAS
>>111
そのうち赤報隊の薩摩や長州藩
vs
武田群と甲州
vs
省6
167(1): 2021/05/04(火)09:38 ID:+Zb7yzY40(1/2) AAS
山梨が関東は、まだ納得できるが静岡まで入るのか?関東広域連合かな?
168(1): 2021/05/04(火)09:38 ID:uX+xwUD5O携(1) AAS
画像リンク[png]:jasf.org
JRの首都圏の路線図に入ってる範囲までは関東って認識
静岡は伊豆まで山梨は大月あたりまで
千葉はどんづまりだから北西部以外は割愛されちゃう
169(1): 2021/05/04(火)09:39 ID:SaJ0oQUBO携(1/4) AAS
山梨県(甲斐)から見る裏富士も、また、味わいぶかいことでござろうの?
170: 2021/05/04(火)09:39 ID:1bcvL6dW0(1) AAS
三重が地理的接点30kmも無いから関西にやって静岡参入でいいよ
171: 2021/05/04(火)09:39 ID:oJenBJ2x0(1) AAS
ああ、あれね。あれは富士山地方。
172: 2021/05/04(火)09:40 ID:NxiucxDN0(1/4) AAS
甲信越には静岡はないが山梨はあるな
173: 2021/05/04(火)09:40 ID:MJCNAPlt0(1) AAS
箱根より西は関東扱いするのは無理があるだろ・・・
174: 2021/05/04(火)09:40 ID:DwcyyDUe0(1/4) AAS
ずっと甲信越と信じてきたけど違うの?
甲信越の分際でテレビの関東地方のお天気にしれっと混ざってるの図々しいなと思ってた
175(1): 2021/05/04(火)09:40 ID:+fAhR24l0(1) AAS
山梨は関東でもいいが静岡はないだろ 笑
関東から見たら愛知の前庭にしか見えん
ただし伊豆半島はちょっと別格
176: 2021/05/04(火)09:40 ID:BKJA++Uo0(1) AAS
まとまり感のある関東1都6県・東海3県・北陸3県の隙間で余ってる県の中で
甲信越って薄いまとめ方のある県からもハブられてる静岡
177: 2021/05/04(火)09:41 ID:uKl6D9k10(1) AAS
甲信越って名前あるのに何を今さら。地理のテストでもやってんのか
178: 2021/05/04(火)09:41 ID:NxiucxDN0(2/4) AAS
>>139
伊勢志摩は何度も行ったことあるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s