[過去ログ] 筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
840
(3): 2021/05/02(日)20:02 ID:EMcZvN2O0(1) AAS
筋肉痛になるトレは良くないって話初めて聞いたわ
どういう理論でダメなのか聞きたいわ。俺なんかトレしても筋肉痛がしばらくこない期間あると不安になってくるのにw
筋肉痛の有無にかかわらずしっかり追い込んでれば大丈夫っていうのは頭ではわかっててもやっぱり少しでも有ったほうが充実感や達成感を得られるからないと不安になってくるんだよなぁw
843
(2): 2021/05/02(日)20:25 ID:0Gf7pQg40(1) AAS
>>840
筋肉痛になると免疫力も落ちるし回復が遅れて頻度も減るし追い込み過ぎは関節にもリスクがある
追い込まずセット数を増やして負荷を稼ぐ方が良い

↑全部受け売りだから
俺に反論しないでねw
860: 2021/05/02(日)22:25 ID:uQKv0a4r0(2/2) AAS
>>840
筋肉痛が良くないっていうか、攣ってしまうくらいやると
2日以上ダメージが残ってその間トレーニング十分にできなくなるから
有酸素系スポーツの場合は効率が落ちるだけ

やりすぎ 休息 休息 やりすぎ 休息 休息 休息 やりすぎ 休息 ・・ より

ピッタリ ピッタリ ピッタリ 休息 ピッタリ ピッタリ ・・ のほうがええやろ
927: 2021/05/03(月)10:59 ID:uTxd65m20(4/5) AAS
>>840
筋肉痛を目安にしたい気持ちはよくわかるよ
筋肉痛の原因は今もよくわかってないがウエイトを降ろすネガティブ動作で起きやすい事はわかっている
なので筋肉痛を求めるならネガティブを重視して筋肉に微細な損傷を与えるようにすればいい

ただウエイトリフティングやパワーリフティングでは毎日練習して記録を伸ばしていく、あくまでも爆発的な挙上による神経系と最大筋力の向上が目的なので頻度が上げられなくなる為筋肉痛はジャマになるって事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s