[過去ログ]
変わらぬ満員電車…「テレワーク7割」達成できない日本社会の現実 [蚤の市★] (1002レス)
変わらぬ満員電車…「テレワーク7割」達成できない日本社会の現実 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
886: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:27 ID:NI2ygPzQ0 >>818 テレワーク主張してる奴は何だかんだ理由つけてるけど結局さぼりたいだけなんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/886
887: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:37:30 ID:DEcr19Ym0 税金に色を付ければいいんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/887
888: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:33 ID:EJPtFUkr0 >>821 そうかな 実際に乗るとくしゃみや咳酷いぞ 時期によってはくしゃみが乱舞してる 喋りよりくしゃみの方が遥かに危険 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/888
889: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:37:36 ID:QavqHD4X0 本当に日本人ってバカしかいないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/889
890: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:37 ID:Id9ieEAe0 >>841 うちの職場は、毎日出勤したら私物をロッカーに入れて、 スマホとか持ち込んでないか確認するために金属探知機と身体検査をしてから社内に入って仕事をする。 テレワークでこれと同等のセキュリティーを担保するのは難しいと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/890
891: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:41 ID:V4GAt8550 >>702 それが出来るならそもそも遠隔操作とかじゃなく完全自動化すると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/891
892: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:49 ID:xkda9Xrn0 中央官庁の非常勤職員をやっているが、 正職員がテレワーク率をあげなきゃいけないから 電話対応などのために出勤させられてるぞ厚労省 足元から環境を整備しろと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/892
893: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:37:53 ID:BSHPxFuO0 >>872 それを気にするのはNTTの工事担当者じゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/893
894: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:37:56 ID:sel/db0m0 どんな仕事でも対面や物理的な仕事があるしそれを否定してるわけじゃないのにな テレワーク出来るものは可能な限り移行すればいいだけなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/894
895: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:38:00 ID:9KC2MF450 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1602/05/l_kf_cerevo_00.jpg 攻殻機動隊とかPSYCHO-PASSが日本で生まれたと 信じられないくらい現実は酷いからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/895
896: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:01 ID:pY+EyaWg0 >>707 会社で仕事してても漏らすじゃん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/896
897: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:02 ID:6874d1XC0 >>862 まさにド無能の発想 成果より態度が重要だもんね 無能の間では http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/897
898: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:38:06 ID:tNLmrfZO0 >>740 流石にそれは8年くらい前の禁煙外来流行った頃から無くなった 社内の喫煙率が10パー切ったからな 俺もやめたし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/898
899: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:07 ID:syRi/qCz0 >>873 思いつきで70%を去年立てたなら、今年はもっと実現可能性のある数値へ改めて欲しいわ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/899
900: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:38:08 ID:gZANkdtR0 >>762 あらま(´⊙ω⊙`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/900
901: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:14 ID:Mi8dEO0c0 監視をはじめサボらせない仕組みに尽力するか アウトプットが確かならヨシとするか 管理側の裁量だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/901
902: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:39 ID:6874d1XC0 >>799 どこのカッペだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/902
903: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:39 ID:S8KrK4Nj0 >>852 配管がちゃんと通ってる建物だったら古くても大丈夫 配管通ってても色んな線がぎっしり詰まっててケーブル入れられないとか折り曲がりが急過ぎる箇所があるとダメだったりする うちは配線の一部がコンクリート埋設になってるらしくケーブルが通らないって事らしい ただ、それが全部の部屋に該当するのかは分からないから調査はさせてくれって掛け合ってる所 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/903
904: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/25(日) 13:38:40 ID:ABrXr26z0 今自営で自宅にいるけど顔つき合わせてしなくちゃいけない仕事はそんなにないとしみじみ思う 零細みたいにテレワークできるだけのシステムがないならわかるけどできるのにしない企業は何やってんの?と思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/904
905: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/25(日) 13:38:44 ID:55TAKY+g0 >>851 普通にあるだろうな 楽天みたく日米の監視対象とかになれば話は変わってくるだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619319834/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.203s*