[過去ログ] 日本を「寿司の国」と表現することは「差別」なのか? 差別はメガネザルのように描写したりジャップと呼んだり短足寸胴とからかうこと★2 [砂漠のマスカレード★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
546(2): 2021/04/22(木)03:49 ID:mowgHM6J0(3/27) AAS
>>526
だから、俺は認識の話をしてるのに、お前は差別の話をしてるんだよ。
で、お前が貼った差別のwikiの定義に当てはめると、『寿司の国』は差別になるのか?『カレーの国』は差別になるのか?答えてご覧よ
>>530
それを俺に見せて何を言いたいの?
>>533
お前が考えてないだろ。「いるだろう」って世間一般にジャップなんか差別用語なんだから、そんな極一部の若い子だけを取り上げんなよ。
で、ハンバーガーの国が差別的だと受け取られかねないって、それも極一部だろ。この話題、このスレを見ても多くの日本人が『寿司の国』は差別じゃないって言ってるから。
549(1): 2021/04/22(木)03:50 ID:hg47biBS0(11/33) AAS
>>546
俺が悪かったごめんよ
573(1): 2021/04/22(木)04:04 ID:TdjCO03P0(7/29) AAS
>>546
寿司の国という言葉は侮蔑だと感じないから差別じゃないと君が言ったから
差別用語として定着しているジャップという言葉、JAP表記に違和感を持たない日本人もいるという話を俺はしたわけ
要するに侮蔑だと感じない人がいれば差別にならないのか?という反論ね
寿司の国という表現が、どのようなニュアンスで発せられたものであるか背景がわかれば結果は変わってくると思うよ
たとえば>>147を読む前と、そのあとでは寿司の国発言の印象も変わってくるはず
だから俺は文脈やニュアンスの問題を切り離して考えることはできないし表現単体だけを切り取って論じても無意味だと言っているわけ
それを伝えるためにジャップの例えを引き合いに出したんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s