[過去ログ] 半世紀前のファンタ缶、鳥取砂丘で見つかる…強風で砂が移動して姿現す 公式ツイッターも反応「貴重なものです!」 [ばーど★] (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): ばーど ★ 2021/04/20(火)16:47 ID:7A6zGxlj9(1/2) AAS
※読売新聞
鳥取市の鳥取砂丘で、約50年前の炭酸飲料の缶が印字や色がはっきりとわかり、さびも少ない状態で見つかり、隣接する「鳥取砂丘ビジターセンター」で展示されている。砂丘の地下には水を通しにくい火山灰の地層があり、雨水がたまって真水の帯水層が広がっているため、砂に埋まった物は潮風に当たらない上、海水に触れるよりも腐食が進みにくいという。(東大貴)
■鳥取砂丘に強風、砂が移動して発見
見つかったのは、人気の炭酸飲料「ファンタ」の空き缶。日本コカ・コーラ(東京)によると、水色と紫で彩られたデザインから、1968〜74年に販売されたものという。同センターのガイド石川瑛代さんが2月16日、同センターの公式SNSに掲載する写真を撮るために散策していたところ、「馬の背」付近で見つけた。
鳥取砂丘では、冬には強い北風が吹き、風速10メートル以上になることも。砂が体に当たって痛いほどの強風が吹き抜ける度に、砂丘の表面の砂が移動し、思わぬ物が顔を出すという。これまでに、縄文時代の土器や江戸時代の通貨「寛永通宝」のほか、戦前に陸軍の演習場だったことから、計約1000発の銃弾も見つかっている。
省17
804(1): 2021/04/22(木)19:55 ID:P5xxzq0I0(1) AAS
このファンタ缶が砂丘に埋没した頃にはインターネットは存在しなかった
それが半世紀たった今、誰もが見ることができる
ファンタ缶を砂丘に残した人物は存命なのかどうか…
805: 2021/04/22(木)20:12 ID:Pw3sZIMV0(1) AAS
昔、王冠が金色のゴールデンファンタとかがあったが味は忘れた
806: 2021/04/22(木)22:50 ID:CxeUYD+H0(1) AAS
ファンタゴールデンアップル論争マジで笑える
なんで歴史から忽然と消えたんだ?
807(2): 2021/04/22(木)22:50 ID:l6rxJnin0(1) AAS
>>213
自分も1975年頃飲んだ。味は確かにりんご味だった。
でも、「ゴールデンとか書いてるけど、
この缶に書かれてる色は黄土色だなぁ」って思ったし。ちなみに宮城で。
808: 2021/04/22(木)22:56 ID:+Bo06C3r0(1) AAS
粗大ごみのネトウヨも土に埋めて1000年経てば貴重なものになるよw
809(1): 2021/04/22(木)23:04 ID:1t0jV8W30(1) AAS
>>807
遅ればせながら宮城も参戦か。
このスレで見当たらないのは四国、中国、中部か。
地域限定か全国販売か微妙なところだな
810(1): 2021/04/22(木)23:06 ID:3FnWxids0(1) AAS
ゴールデングレープはグレープの合成着色料が問題視されて、代わりの着色料が見つかるまでの間、短期間生産されたもの
カラメルで着色しただけのビールのような色で、これでグレープとはいかがなものかということでゴールデンがついた
というわけでゴールデングレープは分かるが、ゴールデンアップルはアップルと並行して生産販売する意味が分からん
811: 2021/04/22(木)23:09 ID:5B+/2VX70(1) AAS
>>31
関西は350なのに、東京に行ったら250しかなくて、東京の奴らはボラれてるなとおもった。
812: 2021/04/23(金)00:35 ID:fCthFs2h0(1) AAS
>>809
地域限定を偶然全ての地域でやってただけだな
その全てを消し去るとは秘密結社恐ろしい
813: 2021/04/23(金)00:57 ID:U/fNFEJa0(1) AAS
鳥取城で秀吉に殺された死体もみつかったしな
814: 2021/04/23(金)01:11 ID:hOjZ6a/K0(1) AAS
ファンタって炭酸が強かったから子供は飲まなくて
一時期、駄菓子屋では売ってなかったな
復活したら炭酸が弱くなってゴールデンアップルとか新商品がでた記憶
815(1): 2021/04/23(金)07:09 ID:p6H2v4yM0(1) AAS
ちなみにゴールデンアップルとか言ってる奴らは
公式に記録の残る「ゴールデングレープ」の存在は覚えてるの?
覚えてなけりゃ答え合わせ完了じゃんw
816: 2021/04/23(金)10:09 ID:Ty17GcWn0(1) AAS
>>804
石原裕次郎 錆びたナイフ
砂山の砂を 指で掘ってたら
まっかに錆びた
ジャックナイフが 出て来たよ
どこのどいつが 埋(うず)めたか
胸にじんとくる 小島の秋だ
817: 2021/04/23(金)10:14 ID:qu2hZljF0(1) AAS
朝青龍が一言↓
818(1): 2021/04/23(金)10:24 ID:bBq19+jS0(1/2) AAS
>>815
覚えてるよ
「あっ、久しぶりにゴールデンアップル見つけた」
と思って、よくみたらゴールデングレープだった
819(1): 2021/04/23(金)10:26 ID:bBq19+jS0(2/2) AAS
>>810
味が違った
ファンタアップルの方が甘くて、ゴールデンアップルは大人向けのすっきりした味だった
820: 2021/04/23(金)10:54 ID:sBPPq7A/0(1) AAS
>>819
ゴールデングレープの味はどうだった?
821(1): 2021/04/23(金)11:02 ID:2A6U51z80(1/3) AAS
>>807
学歴も申告しろ
重要なファクターだ
822: 2021/04/23(金)11:06 ID:2A6U51z80(2/3) AAS
>>818
二度発売されたからな
お前は二度目にしてようやくカタカナを読めるようになったんだよ
823: 2021/04/23(金)11:08 ID:2A6U51z80(3/3) AAS
>>821
私立文系は高卒枠
あと発達障害の有無もな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*