[過去ログ] 【医師会ピンチ】コロナ患者対応しない医療機関への財政支援は見直すべき 財務省 [砂漠のマスカレード★] (951レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2021/04/16(金)09:33:25.75 ID:zPVMJWDH0(1/2) AAS
これは財務省GJ
87: 2021/04/16(金)09:37:53.75 ID:mJyg/etL0(1) AAS
町医者って途中でちょこっとPCR検査やったくらいじゃね
それすらやらん奴らにも予算突っ込んでたのか
92: 2021/04/16(金)09:39:42.75 ID:tAeK1nKv0(1/2) AAS
>>1 
>>31
普段会見してる医師会は日本全国全ての病院の協会ではなく
任意加入してる民間病院・開業医・医療従事者達の協会なんで
コロナ患者受け入れない病院の減額報酬とは余り関係無いよ

分かり易く言うと
医師会は医師会に加入してる現場で働く医療従事者の声をまとめて
発信してる組織
一般企業でいう労組に近い感じの組織よ

なお、昨年受け入れ拒否で報道されてた病院は医師会には加入してないとこばっかね
128: 2021/04/16(金)09:48:59.75 ID:NwsVJInR0(1/10) AAS
専門外でも診れと言ってるのか?
それこそ泥棒の始まりだわ
262: 2021/04/16(金)10:35:23.75 ID:l0HnjLrP0(1/2) AAS
>>193
皮膚病患者はステロイド漬けで免疫力皆無だからね
罹ったら即死
375
(1): 2021/04/16(金)11:37:59.75 ID:1LXBnWnb0(4/14) AAS
>>373
SARS対応してる医療機関の補助金を増やす、ではないところが自民党公明党クオリティだろw
北風にあたりたくなければ言うことを聞けとw
北風(デフレ)を30年間吹かせるバカ。
それが自民党公明党。
633: 2021/04/17(土)22:51:48.75 ID:WJUo2z/J0(1) AAS
これ大変なことになるよ…
730: 2021/04/18(日)00:15:09.75 ID:0gjq+yoT0(1) AAS
都内だけど、今は発症して翌日クリニックを受診して検査、その翌日には結果が出るよ
753: 2021/04/18(日)02:14:50.75 ID:isNukH6L0(1) AAS
>>750
協力しないやつに支援金なんていらねーのにな
うけとってんじゃねーぞこらっていわんとな
799: 2021/04/18(日)11:56:40.75 ID:G12vqrDM0(1/4) AAS
外科は難しいけど内科の医者って中学生レベルでもわかることやってるよね
血液検査なんてバツマークが付くから何の病気かわかるようになってるし
あれで金取るなんておかしいよう。
財務省がそこの所切り込んでほしぃ。
882: コンプ薬屋=元国内3大製薬R&D調査企画 2021/04/19(月)15:36:28.75 ID:nnQiK2bX0(2/4) AAS
なお、前述のエパデールの大規模臨床試験があった学会で、いつも通り展示会場を回っていたら
北欧健康食品メーカーだったと思うが、EAPとは異なる魚油のサプリメントの展示があった。
エパデールの大規模臨床結果が良好だったこともあり、その魚油を技術導入しようかと思った。

しかし、食品と同類物として米国でサプリメントとして販売されている当該魚油(DHAとEPAの
混合物だったと記憶している)が、医薬品として成立するかと言う疑問があったことと、調査企画
すべき優先度の高い案件があったので、すぐに着手することはできなかった。

米国の学会から帰って来てほどなく、業界トップの武田薬品工業から、私が目を付けた魚油の
技術導入契約が締結された、との情報を製薬関連の情報誌から得た。当該品はロトリガとして
武田薬品から販売されている。ロトリガの販促資料には魚の絵がたくさんかいてあった。食品
からの抽出物だからと言って、安全とは限らないがEPAにせよ、DHA/EPAにせよ安全性懸念が
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*