[過去ログ] 【医師会ピンチ】コロナ患者対応しない医療機関への財政支援は見直すべき 財務省 [砂漠のマスカレード★] (951レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2021/04/17(土)01:59 ID:9d51M09b0(1) AAS
あんまり意味ないだろうな
瘧って一定期間過ぎたらコロナに感染汚染された病因が主流になって来ること多くなり
コロナ単体の感染の方が珍しいって感じになるのに
結局ふりまわされただけで終わるんじゃないか
524: 2021/04/17(土)02:00 ID:F63Jw3Gd0(1/2) AAS
そもそも看護師含め医療従事者が皆新築住んで高い車乗れるのは国から多額の金が流れるからなんだよな
命が惜しくば金を出せ金が惜しくば命を出せって所か
525: 2021/04/17(土)02:06 ID:R3P5rg310(1) AAS
>>2
だわなぁ
看護師に同一賃金のまま役員報酬だけあげたりと無茶苦茶すぎるだろこの国
一応ストやったりしてるけど女子医大をチロっと報道したくらいで後スルーだからな
526: 2021/04/17(土)02:14 ID:JMwypOR40(1) AAS
>>1
はい、医師会発狂www
527: 2021/04/17(土)02:27 ID:o9L8bRPB0(1) AAS
>>1
医者・看護師・事務員・入院患者・外来患者の使うトイレが同じ場所の病院ではコロナ患者は無理だぞ。
528(1): 2021/04/17(土)04:09 ID:QlBwj+NK0(1) AAS
>>18
無理じゃね?
前に十三の病院の院長の記事みたけど以前ならトントンで行けてたけど今じゃ赤字だってさ
診療報酬が安いかららしい
529: 2021/04/17(土)04:38 ID:F63Jw3Gd0(2/2) AAS
数十年前から血税から流れ出た破格の医療機関への財政支援を経てしても
未だ国産ワクチン無し
飽くまで間接的だがその金は長年に渡り医療従事者の新築戸建てや外車購入費や子供を高学歴へ誘う学資へ溶かされた
金は流動的産物本来増えも減りもしない筈なのに生じる格差つまり
循環システム崩壊金が一部へ流れ留まる仕組みその一部に医師会が含まれていただけのこと
530(2): 2021/04/17(土)04:46 ID:hUwOlhrE0(1) AAS
そもそも患者もすでに開業医は求めていない
俺は急性期病院の勤務医だが、国の方針で
逆紹介を促しても拒否する患者がほぼ全員
逆紹介促したら病院にあの医者は冷たいとかクレームの投書されたからもうめんどくさいから
逆紹介はやめたわ、開業医は潰れても殆どの人は困らないよ、オンライン診療に移行だわな
531: 2021/04/17(土)05:16 ID:o0J7eXtL0(1) AAS
医師会は、現状を混乱させているだけだと思う
そもそも医者がボソボソと暗い顔して喋って不安を煽るだけで、何の役にも立ってなくないか?
532: 2021/04/17(土)06:16 ID:+QTKHdUp0(1) AAS
去年の国民医療費は受診控えで前年比で減少しているんだよ
統計を取ってから初めてだ
医療が逼迫?
コロナ対応の病床やスタッフに充てられるべき8兆円はどこへ行った?
赤字の補填に使われているんじゃ無いだろうな
533: 2021/04/17(土)06:23 ID:nreDW7d30(1) AAS
当たり前だ
国民全体が1年以上も苦しんでいる状況で
何の対策もしようとせず診療拒否を今だにし続ける医療機関なんて保険医剥奪ぐらいしてもいい
こんなヤツら医療者失格だよ
534(1): 2021/04/17(土)06:27 ID:uZb/XO3tO携(1) AAS
>>1
そもそも自分たちのやり方がまずかったのを棚に上げて医療機関を悪者にしようとするあたりが姑息
去年の今頃はケチ臭いことしか言わないで感染拡大に与しただろ無能
535: 2021/04/17(土)07:57 ID:QdHavONf0(1) AAS
新コロみたいな感染症受け入れられる設備と環境がある病院は限られてるからな
さすがに今は備えてる病院多いだろうけど地方は金足りんから対策整えられる病院少なくて医療崩壊しやすい
536: 2021/04/17(土)09:38 ID:EAxcLvEL0(2/2) AAS
国民健康保険料がクソ高い
外車乗り回しているヤブ医者どもに行くと思うと腹が立つ
537: 2021/04/17(土)09:42 ID:ZsMouUZq0(1) AAS
これはそうだろ
近所の診療所がずっと発熱患者お断りだったし
ただの風邪で薬もらうだけなら医者いらんわ
538: 2021/04/17(土)09:54 ID:NZFoAs4D0(1) AAS
公務員じゃないからね。保険でエサ釣りあげても全部が全部思い通りにはならないよ。発熱患者を受け入れない診療所として高齢者にありがたががれてるところもある。
いやいや、保健所公務員でさえやらなきゃいけないと決めて始めた仕事も、忙しくなったりボロが出ると「もうできない」ってあっさりやめてしまうだろ。
散々設備投資もままならない報酬で「今度は往診に力入れろ」とかやっておきながら、自分達に余裕がなくなると手のひら返すように報道使ってこれだからな。
補助出すって言っても「発熱何人診た」「どれくらい時間かけた」「PCR何人やった」等多項目を毎日複数個所web報告で数か月後更にまとめて報告して・・・。理解できなかったりやってられない医師も多いと思うよ。
539: 2021/04/17(土)09:56 ID:imVBBTgt0(1) AAS
内科、特に呼吸器科の人気がダダ下がりになるわけか
540: 2021/04/17(土)10:01 ID:HRfe4O1U0(1/2) AAS
>>530
勤務医の激務には頭が下がる
美味しい所取りで権利ばかり声高に叫び、イザとなったら「いやぼく弱小個人事業主なんで無理っす」と言いながら高級車で陽が高いうちに優雅にのんびり帰宅する開業医さまは、人としてどうなのか反省しろ
541: 2021/04/17(土)10:02 ID:HRfe4O1U0(2/2) AAS
>>534
黙れ開業医
542: 2021/04/17(土)10:29 ID:iEsLena/0(1) AAS
>>530
開業医でコロナ関係なんもやってないのは、発言権なしでいいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*