[過去ログ] 【ウイグル問題】カゴメ、新疆産トマトの使用中止へ ※中国産トマトは世界の35% [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: 2021/04/14(水)08:10 ID:fOgPeN+M0(2/4) AAS
日本のレイバーと中国のスレイバーの違いはなに?
231
(1): 2021/04/14(水)08:10 ID:bmbibCO20(1) AAS
あれ??
カゴメは日本の農家と協力して〜〜とか自分達で農園を〜とか
やってたと思うんだが?ウィグルで農園営んでたのか?
232
(1): 2021/04/14(水)08:11 ID:qiZMMBUe0(2/5) AAS
>>146
PB含めた味噌シェアNo.1のひかり味噌じゃ
国産大豆と明記されてる物以外は中国産だ。
有機大豆も中国のを使っている。
233: 2021/04/14(水)08:11 ID:HySMxSqJ0(4/7) AAS
動画リンク[YouTube]

海原雄山がバグった回をご視聴ください
234: 2021/04/14(水)08:11 ID:joAx7s7t0(1) AAS
>>1
カゴメの国産アピールに騙されてたわ
デルモンテでもハインツでもいいってことだった
235: 2021/04/14(水)08:12 ID:LcoDIfmc0(12/25) AAS
>>226
ヨーロッパではイタリアは偽装国家として見てるからなw
パチものとかもいっぱい売ってる
236
(1): 2021/04/14(水)08:12 ID:kn/dV1Ev0(2/2) AAS
>>226
イタリアのレストランでも中国産トマトを使ってんだろうか?
237
(1): 2021/04/14(水)08:12 ID:HySMxSqJ0(5/7) AAS
>>226
業務のトマト缶がまさにそれ
238: 2021/04/14(水)08:12 ID:qiZMMBUe0(3/5) AAS
>>227
黙ってても自称正義のヒーローがすっぱぬくんだよ。
本当に大きなお世話なんだけど。
239: 2021/04/14(水)08:12 ID:aHbsLCgY0(1/2) AAS
>>231
そんなもんで需要賄える訳ないだろ
240: 2021/04/14(水)08:13 ID:tPqN1mmR0(1) AAS
>>4
国産トマト使ったケチャップなんていくらでもあるぞ
1本1000円くらいで
241: 2021/04/14(水)08:13 ID:ZRtZRiC40(3/3) AAS
>>232
味噌は知らんけど
納豆メーカーの知り合い曰く大豆はあまり中国産が安くなくて味も落ちるから納豆にはあまり使わないと言ってたな
242: 2021/04/14(水)08:13 ID:kahslDJc0(1) AAS
シナゴミのものを日本に入れるな!
243: 使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2021/04/14(水)08:13 ID:ZIQhraVR0(2/2) AAS
缶詰めや加工食品なんて基本中国産(。・ω・。)
244: 2021/04/14(水)08:13 ID:doM/tjSD0(1/2) AAS
炭酸水で割って飲むと美味いよね(´・ω・`)
245: 2021/04/14(水)08:14 ID:qiZMMBUe0(4/5) AAS
>>236
イタリア国内向けの製品は、極力自国産のトマトを使うよう手配してる。
中国産トマトを使うのは海外向けの輸出用
246
(2): 2021/04/14(水)08:14 ID:jN81j0fI0(1) AAS
ウイグルの人の仕事が無くなって更に苦しくなったりはしないよな?
247: 2021/04/14(水)08:14 ID:08AphpSi0(1) AAS
トマト好きなのに
トマトジュースはまずくて飲めない
なぜなんだろう
248: 2021/04/14(水)08:15 ID:qk+Ipa4M0(1) AAS
>>202
野菜類なんて国産でいいだろ。地方だと野菜なんて目の前で作ってる
249: 2021/04/14(水)08:15 ID:LamN4BSZ0(1/2) AAS
あれ。カゴメのリリコって中国産だったの?
1-
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s