[過去ログ] 【ウイグル問題】カゴメ、新疆産トマトの使用中止へ ※中国産トマトは世界の35% [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799(1): 2021/04/14(水)13:28 ID:Q4QGMA+g0(19/21) AAS
>>797
そんなわけないじゃん
薄っぺらい表現だな
経済知らず
800(1): 2021/04/14(水)13:29 ID:EFOyheri0(1) AAS
これで世界中のトマト農家が潤う!
の?
801: 2021/04/14(水)13:30 ID:PCqG1ar/0(1) AAS
>>46
伊藤園にしておかないオマエが悪い
802: 2021/04/14(水)13:31 ID:8pCrGjM30(1) AAS
QCは日本人がやってるからどこ産だろうが大丈夫
803: 2021/04/14(水)13:31 ID:C2bMLI0O0(1) AAS
カゴメには悪いが、
トマトジュースは理想のトマトしか飲まない
804: 2021/04/14(水)13:35 ID:H5v/f/aN0(1/3) AAS
名も知らんようなメーカーのケチャップより高いくせに中身が中国産w
805(1): 2021/04/14(水)13:40 ID:mhBT2IKK0(1) AAS
ん?
福島産じゃなかったのか?
806: 2021/04/14(水)13:41 ID:5ewPVmJi0(1) AAS
>>39
ウイグル以外の中国産を止めるとは言ってない
807(2): 2021/04/14(水)13:42 ID:ouGWgKah0(1) AAS
薬局プライベートブランドのトマトジュースは伊藤園だったけど、どこも使ってんだろうな
808: 2021/04/14(水)13:43 ID:Fdw/Ov2L0(2/2) AAS
こうくると スペイン産とかのが信頼できる気がする
809: 2021/04/14(水)13:43 ID:x5vUDz+v0(1) AAS
>>805
福島のはちょっと高いシリーズ
810(1): 皇帝パルパティーン [niceage] 2021/04/14(水)13:44 ID:R5PXMt7P0(29/29) AAS
>>807
加工食品には原産国表示が義務づけられていないから
中国製品が大量に混入しているよ(笑)
私は冷凍ギョウザさえも買わないけどね。
811(2): 2021/04/14(水)13:45 ID:y5Qo4fPZ0(18/19) AAS
>>799
反論するならそんなわけない事例を上げよ
812: 2021/04/14(水)13:46 ID:60Af4bJ80(1) AAS
ますます新疆ウイグル人が苦しくなるのでは?(´・ω・`)
813: 2021/04/14(水)13:51 ID:Akb7nkui0(1/2) AAS
中国産トマトだったのか?
カゴメは買わない。
814: 2021/04/14(水)13:53 ID:gdtCcDpR0(19/21) AAS
>>790
自給自足物々交換の世界に戻せと?
815: 2021/04/14(水)13:54 ID:Hs2qGrdJ0(1) AAS
外資「新疆産使用停止(中国産は引き続き取引する)」
漢民族「新疆産は俺らで消費し今まで俺らが消費してた分をドミノ式で輸出に回したらええやん」
外国消費者「うわ!中国産マズっ!」
漢民族「新疆産輸出用クオリティだからうめえwww」
816: 2021/04/14(水)13:56 ID:Akb7nkui0(2/2) AAS
ハインツの逆さボトル派なのでカゴメのケチャップは買ってなかった。
817: 2021/04/14(水)13:56 ID:FgKj7bvJ0(1/2) AAS
モスバーガー=鶏肉が中国産
カゴメ=トマトが中国産
818(1): 2021/04/14(水)13:57 ID:CJhtRySC0(1) AAS
ウイグルの物全部不買にしたら中国にとってウイグル人不要になって虐殺が加速したりしないのかな?
中国がウイグルを支配してる現状をどうにかしないと意味ないんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s