[過去ログ] 【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2021/04/12(月)06:18 ID:/Vf8va+c0(14/18) AAS
>>395
文脈を読めばレス番を間違えた事は分かってたから、いいです
412: 2021/04/12(月)06:18 ID:O2IN4VHc0(3/4) AAS
人間の世界は戦争
それだけや
413: 2021/04/12(月)06:19 ID:gHX3xoVe0(1/19) AAS
>>326
そりゃバイデンが就任したからだよ。これでバイデン政権の出方がはっきりするし、国軍が親米に転ぶ可能性はほぼゼロ確定だし
414
(3): 2021/04/12(月)06:19 ID:QDNT4RHk0(1) AAS
市民への虐殺は、まるで韓国独立運動の人民へ向かい、機関銃を乱射し戦車を突撃させて虐殺したクソジャップみたいだよな。
俺たちもいつ虐殺されるかわからなく心配だから、クソジャップはとっとと荷物をまとめて出ていってくれればよいのに。
415: 2021/04/12(月)06:19 ID:X9GxkfVd0(1) AAS
勝手に親近感持たれてベトナム人みたいに日本で犯罪者民族増えても困るからな
416: 2021/04/12(月)06:19 ID:uK9sKxfZ0(9/18) AAS
民族自決したらアメリカはどんだけ細分化されるんや
417
(1): 2021/04/12(月)06:20 ID:/B03egNH0(10/17) AAS
>>380
おーい。正体が丸見えだぞwww
418
(1): 2021/04/12(月)06:20 ID:bqdPrpxj0(12/27) AAS
>>390
何が言いたいのかよぉ解らんわお前

民主主義になって良かったのかそうでないのかどっちやねん

はっきりせぇ
419
(1): 2021/04/12(月)06:21 ID:O2IN4VHc0(4/4) AAS
グロサイトに全くミャンマーグロ出てこねえな
国軍兵士はブラジルギャングやイスラム国を見習ってほしい
420
(2): 2021/04/12(月)06:21 ID:jUbZDESi0(1/20) AAS
>>1
ミャンマーくん
そんなこと言われても
無学でごめんね

--
いろいろわかった
お前らも聞け

まずチベット系の子孫らしい
かつては東南アジアの大国だったこともある
アウンサンの父親で日本名は面田さん
省10
421
(1): 2021/04/12(月)06:21 ID:/Vf8va+c0(15/18) AAS
>>418
日本は戦争前から民主主義だよ
まずそこから食い違っている
お前が偉そうに人に物を教えるなんて立場にはない事は理解しろ
422: 2021/04/12(月)06:22 ID:FVX4hFfj0(1) AAS
>>1
「失望」てwww
日本がくっ付いてんのは軍部とその取り巻き連中ですやんw
423: 2021/04/12(月)06:22 ID:lXLNUTHV0(3/10) AAS
人権重視でやっていかないと、
日本も中国、ロシア、北朝鮮
と同レベルとみなされる。

この先、日本はさらに劣化を続け
途上国の仲間入りして
中国の属国になる勢いだから
いいのかもしれないが。
424: 2021/04/12(月)06:23 ID:dU3bnJV60(1) AAS
ミャンマーてどこにあるのかすら分からん
ベトナムとかあの辺りだとは何となく思うが
425: 2021/04/12(月)06:23 ID:/VDB1P3q0(6/11) AAS
デモ隊が軍の兵士を殺したから、軍もデモ隊にも容赦しなくなったんだろ
426
(2): 2021/04/12(月)06:23 ID:bqdPrpxj0(13/27) AAS
>>401
それ別に大日本帝国は植民地化されてるアジアの国の事思って発言したのではなく単に自国防衛の為に至った口実だろ
427: 2021/04/12(月)06:23 ID:cT0qGYaB0(1) AAS
>形だけの民主化への不満/崖っぷちの既得権益層/生活苦が拍車をかけた抗議デモ
そして第四に「ミャンマーという国が‘あることになっていた’」ことだ。つまり、これまで「ミャンマー=ビルマ人の国」という一種の神話のもとで迫害されてきた少数民族の問題が、抗議デモの広がりとともに重要性を増しているのである。
 ミャンマーの人口の約70%はビルマ人が占めるが、その他に135の少数民族がいるといわれる。このうち、北部カチン州のカチン独立軍、東部山岳地帯のカレン民族同盟などは、1940年代から自治や独立を求めて軍事活動を行ってきた。
この対立の背景には、歴代政府がビルマ人を優遇してきたこと、とりわけ軍事政権時代に少数民族の土地にビルマ人を移住させる「ビルマ化政策」が推し進められてきたことがある。
 つまり、ビルマ人以外も数多く暮らす実態をないものとして扱い、「ミャンマー=ビルマ人の国」を強制しようとしたことが少数民族の抵抗を招いたわけで、その意味ではやはりビルマ人であるスー・チーなどNLD指導部も、必ずしも少数民族から好意的にみられてきたわけではない。
そのため、軍事政権末期の2007年の大抗議活動の際、少数民族の武装勢力はこれにほとんどかかわらなかった。
 ところが、今回は様相が異なる。カチン独立軍やカレン民族同盟などはデモを支持し、2月半ば頃から各地で国軍との衝突を激化させている。これまで抑圧されていた少数民族は、一躍ミャンマー情勢の台風の目になりつつあるのだ。
ミャンマーの行方を考えるとき、とりわけその動向が注目されるのがアラカン軍だ。
アラカン軍は西部の少数民族ラカインを中心に自治を求め、近年ミャンマー政府・軍と最も激しく争ってきた武装組織で、2019年だけで国軍兵士3562人を殺害したといわれる。そのため、国軍はアラカン軍を「テロ組織」に指定し、2019年には大規模な掃討作戦を行なうなど、徹底した鎮圧で臨んできた。
 ところが、国軍はクーデタ後の3月11日、アラカン軍を「テロ組織」リストから除外した。そこにはアラカン軍が抗議デモに協力することを防ぐ目的があるとみられる。
省2
428: 2021/04/12(月)06:24 ID:78uEGSp50(5/12) AAS
>>419
なんでだろな
429: 2021/04/12(月)06:24 ID:uK9sKxfZ0(10/18) AAS
>>420
日本と見せかけて中国
430: 2021/04/12(月)06:24 ID:eRjslShp0(1/15) AAS
日本は援助・煽るけど何もしないイギリススタイルだからな
全方面煽ってるからあんまし期待ほうがいいぞ
台湾も中共も同等として扱ってるし
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s