[過去ログ] 【おかね】「タンス預金」初の100兆円突破。前年比5.2%増、高齢者中心に自宅で現金保管 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(1): 2021/03/17(水)11:58 ID:cphWmHCF0(1) AAS
タンス貯金が100兆超えたわけじゃないだろ(´・ω・`)
185: ローレシア 2021/03/17(水)11:58 ID:l+gKP3xX0(4/11) AAS
慣れているフィールド、
それが自然。
186: 2021/03/17(水)11:58 ID:MiRDeCIw0(8/17) AAS
>>173
預金されてないお金は宙に浮いてるんだよ
正確だぞ
187: 2021/03/17(水)11:58 ID:JAuaWw9c0(2/8) AAS
>>172
0〜40年間しか働いていない人間より
40年間働いた人間が金を持ってるのは当たり前だろ
188(5): 2021/03/17(水)11:59 ID:ocVpKVBg0(1) AAS
2024年の紙幣刷新でタンスから
大分叩き出されるでしょ
しかし、新紙幣は渋沢栄一、津田梅子とか
学校で教わった事の無いマイナーな人物で笑えるw
189(1): 2021/03/17(水)11:59 ID:JJxwUE680(1) AAS
>>179
あいつら豪快に使うだろうからなw
まだ世の中の為になりそうw
190: 2021/03/17(水)11:59 ID:oh5BhdFy0(1) AAS
金くれよぉ!金くれよぉ!と平日の昼間から喚いてないでお前らもお金貯めろ!
191: 2021/03/17(水)11:59 ID:MiRDeCIw0(9/17) AAS
>>184
指標は様々
一人あたり70万以上はさすがにないよw
192: 2021/03/17(水)11:59 ID:z7GxAYaX0(1) AAS
もうすぐ新札になるしたくさん外に出てくるだろ
193: 2021/03/17(水)11:59 ID:Ti0RvsrT0(2/2) AAS
>>172
そりゃ景気のいい時に稼いだからね
194(1): 2021/03/17(水)11:59 ID:X+/T6Qlw0(1/13) AAS
何で政府が個人のタンス預金の金額を知っているんだよ ? www
195(1): 2021/03/17(水)11:59 ID:H89yjjyq0(2/9) AAS
>>176
60才以上の人と同じようにそれ以下の世代も必死に働いて子供もたくさん作ってたら今の状態にはならないもんな
196: 2021/03/17(水)11:59 ID:MiRDeCIw0(10/17) AAS
>>188
坂本龍馬は教科書から消えたんだろ
そんなもん
誰をヒーローにするかは
197: 2021/03/17(水)11:59 ID:ZlRis+750(1/6) AAS
デフレかつ政経ボロクソだから仕方ない
198: 2021/03/17(水)12:00 ID:sK6dMAfg0(1/3) AAS
ジジイババアが楽して生きて延命して、子供産めず、若者が負担をして苦しむ。
日本衰退の原因のひとつ。
ジジイババアどもが死ねば、間違いなく日本は良くなっていく。
人権に期限をつけるべき。
65歳に人権はなくていい。
199: ローレシア 2021/03/17(水)12:00 ID:l+gKP3xX0(5/11) AAS
日清戦争賠償金が三億円時代の何を、
持っているか?由来は?
それだけかもしれない。
200(1): 2021/03/17(水)12:00 ID:n7vy9wwC0(1/7) AAS
>>188
あれ旧札無効化するんだろうね
タイミング的に
201: 2021/03/17(水)12:00 ID:DNpL/LrC0(1/2) AAS
>>1
年10%のインフレにしてやればジジババ発狂しだすぞw
どんどん財政出動やれ
202: 2021/03/17(水)12:00 ID:qANFHS4x0(1) AAS
デマ、家も300万以上の車も高級品も全く売れて無い
203(1): 2021/03/17(水)12:00 ID:MiRDeCIw0(11/17) AAS
>>194
発行円−預金金融資産で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s