[過去ログ] 【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 [お断り★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
327
(1): 2021/03/17(水)08:00 ID:8aCKkhlH0(1/6) AAS
よくある言い訳集:

・自分の個人情報なんて価値無いし!
→あなたの個人情報に価値はなくても、そこから辿れる人脈情報の中に
 価値のある人が含まれている場合があります。そういう場合は、その人が何も
 悪くなくても情報を漏洩されてしまうわけで、あなたは漏洩に加担する犯人です。
 また、ビッグデータとして属性を利用されることで意図しないマーケティングデータとして
 さらに売られている可能性もあります。繰り返しですが、あなたの個人情報には
 価値はありませんが、あなたの属性の情報は価値があるのです。

・みんな使ってるから止められないし!
→みんなが使っているというのは言い訳になりません。同様の機能で
省9
525: 2021/03/17(水)08:13 ID:8aCKkhlH0(2/6) AAS
>>488
毎月金払ってプライベートまるっと
差し上げるってどんな拷問だよw
618: 2021/03/17(水)08:19 ID:8aCKkhlH0(3/6) AAS
中国には中国の悪口を言うと社会的なペナルティが与えられるようになっている
これは中国の国内制度ではあるものの、中国は海外にも適用できると勝手に主張している
これに加えてLINEを中国政府が監視しているということを加えると、何気なくLINEで
中国の悪口を軽口でも言っていると、知らぬ間に中国や香港への入国拒否を心あたりもないのにされたり
一生要注意人物として監視の対象に加えられてしまう
事態は思ったよりも深刻なのであり自分は関係無いと思ってはいけない
635: 2021/03/17(水)08:20 ID:8aCKkhlH0(4/6) AAS
>>556
GAFAのFのフェースブックの傘下にはWhatsappがあるぞ
741: 2021/03/17(水)08:27 ID:8aCKkhlH0(5/6) AAS
まともな企業はLINEとZOOMは使用禁止にするのが常識
できていないところは情報管理がろくにできない五流企業と思った方がいい
官庁でも使われているらしいが安全保障の意識がない駄目組織
862: 2021/03/17(水)08:34 ID:8aCKkhlH0(6/6) AAS
>>718
技術の違いはある
LINEはサーバ集中型であらゆるデータが管理者が覗き放題な作りになっている
一方でたとえばWhatsappは対話相手同士でセキュアな一時セッションを張り合う形だから
通話相手同士のローカル以外には内容が残らない(開発会社でさえ中身が見えない)作りになっている
当然トークアプリは後者がセキュア技術的には主流なのでいまだにサーバ集権型の
アーキテクチャを取っているアプリは全部危険だと思った方がいい
ちなみにZOOMもクラブハウスも全部集権型なのでこの形で中華朝鮮企業が
関わっていたら全部危ないという前提で取り扱うべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s