[過去ログ] 【え??】ダイオウイカ落ちてるんだが… [みつを★] (438レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(32): みつを ★ 2021/02/28(日)22:04 ID:zKUXjs7M9(1) AAS
【え??】ダイオウイカ落ちてるんだが…
2021/02/28
Twitterリンク:ironmaiden5415
え?? ダイオウイカ落ちてるんだが…
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
419: 2021/03/01(月)19:14 ID:CCM1PGco0(1) AAS
>>418
水っぽくてしょっぱいって事は
海水の味なのね
420: 2021/03/01(月)19:15 ID:Bk80LDey0(1) AAS
うまそう
421: 2021/03/01(月)19:17 ID:yuEmwt2j0(1) AAS
深海の生き物は水圧に耐えられるように水分が多い・・・ことが多い
422: 2021/03/01(月)19:33 ID:paBO7wre0(1) AAS
>>2
2でこれは高評価
423: 2021/03/01(月)21:35 ID:tdI5vjxO0(1) AAS
>>418
思ってたより小さかった
424(1): 2021/03/01(月)22:10 ID:2V+IJSf+0(1) AAS
ダイオウイカ打ち上がったり
リュウグウノツカイが生け捕りされたり
茨城でイセエビ獲れたり
盛岡の銘水が枯渇したり
三浦半島で何度も異臭騒ぎがあったり
昨秋の岩手だけマツタケ大豊作、岩手以外は大凶作
425: 2021/03/01(月)22:41 ID:SLdYZAVB0(2/2) AAS
基本的にみんながイメージするダイオウイカの見た目ってダイオウホウズキイカの方だよね
426: 2021/03/02(火)00:17 ID:tUu5kBCN0(1/2) AAS
>>424
いや、伊勢エビは10年以上前から鹿島で釣れます。
小名浜でも釣れてます。
震災前から。
そのうち、仙台辺りでも釣れると思いますよ。
全然不思議でもなんでもないです。
427: 2021/03/02(火)01:04 ID:c/lOEf3W0(1) AAS
去年の12月頃・・・
パウエル 「クラーケンを解き放つ!!」
トランプ信者1 「オヲォォォォ!!!」
トランプ信者2 「YEAH!」
トランプ信者3 「震えて待て!!!」
結果→>>1
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
428: 2021/03/02(火)02:56 ID:cgdl4css0(1) AAS
持って帰って食っていい?
429: 2021/03/02(火)09:15 ID:ZU1gnUFv0(1) AAS
何の原因で死んだか分からない、野垂れ死んでるイカを食おうという神経が全く理解できない。
430: 2021/03/02(火)09:24 ID:tUu5kBCN0(2/2) AAS
浜に流れ着いたクジラも食っちゃ危ないみたいだね。
未知の病気で死んでる可能性があるからって
431: 2021/03/02(火)11:59 ID:2W9F7zjz0(1) AAS
良く食うよな
432: 2021/03/03(水)08:12 ID:/sUWgjIs0(1) AAS
Twitterソースでスレ立てしていいの?
433: 2021/03/03(水)19:06 ID:I3XyOgeh0(1/2) AAS
はい、今日もIDかぶり対策に最下層のスレに書き込んでみるテスツ
昨日はやたらIDかぶりがあったんで今日は何事もないといいんだけど。
で、この話題。
まあ今ちょうどこのスレが2ちょんの最深部にあるんだけど
こういうイカって普段は深海とかにいるんでしょ?
そういう普段はまずエンカウントしないクリーチャーが
突然あらわれるっていうのは…なにか天意を考えてしまうネ。
しかしまあ海や浜辺ってのはときに思いもよらぬそれと出会うことってあるものだ。
昨今フィーチャーされたアマビエさまなぞも
その原初はそういうものだったやもしれず。
434: 2021/03/03(水)19:17 ID:I3XyOgeh0(2/2) AAS
まあた今日もこのID(ID:I3XyOgeh0)にIDかぶりがあった。
しかも内容を見ると昨日に引き続いて昼間っから暴言系かよ。
なんだろうね。時刻とカキコの内容を見るに昨日と同じ人士かな?
大いに困ったことではある。
と、いうわけで今日のぼくのカキコは433が最初。
でもって今日のカキコはこのカキコでおしまい。
…オシマイと>1の話題の謎の生物とのエンカウントで思い出したが
孔子の執筆によるとされる大中華の歴史書、
春秋の最後は「獲麟」つって有名な故事があってね。
なんと伝説の聖獣、キリンが出てきたってんで終わるんだよね。
省11
435: 2021/03/03(水)19:18 ID:RrNLtLv+0(1) AAS
>>27
イカ臭い奴め
436: 2021/03/03(水)19:21 ID:+a/nbWJU0(1) AAS
>>60
その知識を俺は美味しんぼで覚えたw
437: 2021/03/03(水)21:50 ID:j/aEKjXp0(1) AAS
これをエサにすればマッコウクジラが釣れるのか
438: 2021/03/03(水)22:36 ID:eH6t3WfL0(1) AAS
大抵は大きなものって大味っていうけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*