[過去ログ] 【速報】 マイクロソフト、ビル・ゲイツ氏 「世界を壊滅から救うには原発の稼働が必要、このままなら自然生態系は破滅」 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2021/02/18(木)04:09 ID:/1rnoS580(7/21) AAS
パヨパヨたん windowsを早くアンインスコしないと 
ゲイツのネトウヨの餌になるよ( ̄▽ ̄;)
506: 2021/02/18(木)04:10 ID:+DfLoux+0(6/6) AAS
>>470
人口爆発しても人類は飢餓を克服して十分に食わせていけるってことかな?
507: 2021/02/18(木)04:10 ID:tAsNnHJc0(1) AAS
ワンチャンうなぎで
508: 2021/02/18(木)04:11 ID:DcwLlnh70(8/10) AAS
>>433
>ウラン238をどんどんプルトニウムに変換して全部使い切るとかできるんだろうか。
未来にはそういうことも可能なんだろうな。

 実際は、逆。プルトニウム239の塊(10kg-15kg)である核爆弾は使用できなくなった。
管理上、在庫の3万発が余りまくっている。
在庫処分するには、プルトニウム239を混ぜた、プルサーマル燃料を原子力発電所で燃やす以外に、
不良在庫品となるだけでなく、オームなどのカルト集団、イスラム教テロリスト集団、マルクス・
レーニン主義者政党が欲しがっているので大変危ない。
509: 2021/02/18(木)04:11 ID:RknPspVs0(3/3) AAS
共和党の方が平和に暮らせる。
510: 2021/02/18(木)04:11 ID:FmIF0Wch0(1) AAS
ゲイツが資産の9割がたぶっ込んで核融合発電の商業化頑張ればワンチャンあるんじゃね。相続させるつもりないんだしょ?
511: 2021/02/18(木)04:12 ID:QZhs47D20(1) AAS
ただのビジネスマンがなんで気候変動を語ってるんだ?
インタビューアがバカなのか?
512
(1): 2021/02/18(木)04:12 ID:SBqIt94r0(12/20) AAS
>>494
その程度の話はもう飽きた
つか煽りといったほうがいいかな
前時代的な ただ、突っこむだけだけだろw
大した話じゃない いい加減大人になれよ
513: 2021/02/18(木)04:13 ID:D0ho4Bqv0(1) AAS
原発の会社を高値掴みした東芝がどうなったか。
経済に疎い社長が新聞読んでまた買うんだろうな。
514
(1): 2021/02/18(木)04:14 ID:/1rnoS580(8/21) AAS
>>512
ええええええ DTなの??(´;ω;`)
515
(1): 2021/02/18(木)04:14 ID:mWLg0uby0(4/4) AAS
洋性植物の植物プランクトンは、大気中の酸素の約3分の2を生成。
植物プランクトンの重要な酸素生成能力は地球平均気温の上昇幅が6度超えると能力が損なわれ
生物大量全滅の恐れ。
温暖化が閾値を超え永久凍土層の融解が起こりメタンガス放出(メタンの温室効果はCO2の25倍)されると温暖化が
一挙に加速する可能性。
その閾値は
516
(1): 2021/02/18(木)04:14 ID:UnuxvUSe0(1) AAS
ホントの次世代エネルギーはまだないからな
誰かがホントの新エネルギー発明しないと原発はなくならないよ
世界中が原発やってるから100%の代わりが出ないことには何も変わらない
517: 2021/02/18(木)04:14 ID:SBqIt94r0(13/20) AAS
いっつもきょろきょろ周りみて
お前らお前らって主体性のない人生もいいかもな
518
(1): 2021/02/18(木)04:15 ID:dVLNcEBa0(7/10) AAS
>>516
今の2/3くらい貧乏になればとりあえず凌げる
これからはこういうのを繰り返そう
519: 2021/02/18(木)04:15 ID:EcvD0ybi0(1/3) AAS
大気中の二酸化炭素の割合って0.04%だっけ?
いくら頑張って減らしても火山1発でチャラになるっぽいな
520: 2021/02/18(木)04:16 ID:vvQG9rhz0(4/6) AAS
温暖化CO2原因説は嘘ですw
正確にいうなら、1%とかの話で誤差レベルです
だから「たとえ文明が滅んでも」変化なんてないですw
しかも、科学者の嘘もばれてます
核の冬理論って昔あったんですよ 雲によって「地表寒冷化」するお話ですw
この理論はおそらくただしいです(学者が正しいとして発表したものだけどw)
要するに地球温暖化は、太陽活動を抜きで考えるなら「比熱の問題」だからです
だから太陽光遮断で気温が低下するのですw
比熱というう理解ならわかるおおもいますが、だから海水温が上がるのですw
ヒートアイランドなんていうこともいうてますよね?w
省1
521
(1): 2021/02/18(木)04:16 ID:fAKNmmpm0(25/46) AAS
>>515
>植物プランクトンの重要な酸素生成能力は地球平均気温の上昇幅が6度超えると能力が損なわれ
生物大量全滅の恐れ。
 
  
 
住む場所が変わるだけだろ。
渡り鳥は一箇所にしか住まないのか?
522: 2021/02/18(木)04:16 ID:Ysezr/u80(1/2) AAS
言うねえビル
523: 2021/02/18(木)04:16 ID:6AR/jnFt0(1) AAS
>>1
原発は有り得ん
仮に安全だとしても膨大な熱を産生してエントロピー増大させる
タービン発電自体もう止める必要がある
524
(1): 2021/02/18(木)04:17 ID:/1rnoS580(9/21) AAS
>>518
あのな人類全体が2/3の生活になろうとすると
一部が3/3以上を維持して他が1/3の生活を強いるようになる
そう行きつく先は戦争だぞ?
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*