[過去ログ] 【速報】 マイクロソフト、ビル・ゲイツ氏 「世界を壊滅から救うには原発の稼働が必要、このままなら自然生態系は破滅」 [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2021/02/18(木)03:05 ID:FSNBL8dh0(1) AAS
やはり原発はある程度は再稼働した方がいいのでは?
電気自動車とかオール家電とか、毎年猛暑や寒波来るたびに節電だ停電だと騒いでんのに大丈夫なん?
こういう事を言うと
お前の家の隣に作るけどいいの?って言われるけど、
それが可能で上手く行くなら個人的には全く構わないんだが
186: 2021/02/18(木)03:05 ID:PEwvDSlH0(1) AAS
最近のこの人を見てると多数のトロンの関係者が乗っていた日航機が墜落したのは果たして偶然なのだろうか
と勘ぐってしまう
187: 2021/02/18(木)03:05 ID:N7O/CtJj0(7/8) AAS
>>179
リスク背負って福一はチェルノブイリは爆発した
アホか?
福一で作業して死んでから言えや
188: 2021/02/18(木)03:05 ID:sBA9YOq60(1) AAS
>>169
中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に忠誠を誓いながら何言ってんのか意味不明だバカ
189(1): 2021/02/18(木)03:06 ID:0BloaXpl0(1) AAS
この手の議論はしても無意味
結論を言っちゃうと人類滅亡必至なのだから
人間でいうなら50歳で死ぬ人間を80歳まで生きさせるようなもの
単に30年長生きできるというだけでしかない
どっちみち死(人類の滅亡)から逃れられない
190: 2021/02/18(木)03:06 ID:MYqOfvv60(1) AAS
世界は利権で動いているんだよ
191: 2021/02/18(木)03:06 ID:mIHuQie60(1) AAS
キチガイ左翼、どーすんの。ビル・ゲイツもネトウヨになっちゃった
192: 2021/02/18(木)03:06 ID:kG7E8SeZ0(1/4) AAS
どんどんやるべき。
日本もさっさと原発再稼働しろ。
そして次世代原発の研究と開発にどんどん公的資金を投入しろ。
海外に日本製原発をどんどん売れ。
193: 2021/02/18(木)03:06 ID:pIxhVmd80(2/2) AAS
自分が教祖なら、生物兵器と神経毒系兵器と原発を標的にした作戦考える
要人の人質も忘れるなよ
194(1): 2021/02/18(木)03:06 ID:DcwLlnh70(2/10) AAS
>5
>>福島を実際に見てから言って欲しいね
オクロ炉ってきいたことがありますか。自然界に人間が作った軽水炉と同じ仕組みで出てくる使用済み核燃料廃棄物
と同じアイソトープ組成のウラニウムの埋蔵した地層があるのです。そこは、人類が進化論上もネズミにもなってい
なかった物凄い太古に出現した地層なんですよ。そんなところに、核廃棄物と同じ組成のモノがある事う事は意味深
ですよね。
釜石の女川の原発を観たことありますか。東北電力の原発。こちらの方が、地震のマグニチュード
9(8 が同時に3回)の震源地に近かった。それなのにほぼ無傷。この差を何と考えますか。
GE の K氏は、「物凄い音がしているので良く観たら、配管同士が擦れあっていた。」と言っているのです。
東北電力が、自力で考えたら、真面なものしかできないのですよ。
省16
195: 2021/02/18(木)03:06 ID:nU09kHyA0(1) AAS
>>52
地質学者怒鳴りつけた、原発バカって誰だっけ
196: 2021/02/18(木)03:06 ID:qwTQdlvF0(2/7) AAS
>>171
昔のアボリジニみたいに家を持たず農耕もせず狩猟採取で食べ物を得て暮らすのが一番の地球に負担のかからない生き方だよな、だがビル・ゲイツには絶対にできないと思う
197: 2021/02/18(木)03:06 ID:IY/XjEx40(2/2) AAS
次の津波で福島の燃料棒が流されてエロ出したらどうなるの?
198(1): 2021/02/18(木)03:07 ID:pmYJWTQ30(2/3) AAS
まあイノベーションもいいけど
フグスマの処理が終わってからな
あと100年はかかりそう
原発を廃炉にする技術を確立してくれ
天才ならば
199: 2021/02/18(木)03:08 ID:dcvg2hp90(1) AAS
>>189
地球自体が消耗品だし太陽だって同じ
それ以前に太陽の変調に巻き込まれて太陽系からの脱出もままならずあっさり滅亡という身も蓋もない人類の将来だからな
200: 2021/02/18(木)03:08 ID:N7O/CtJj0(8/8) AAS
>>184
減っても積もっていく
負担は子孫に
しかもたくさん原発作ったら
廃棄物増える
使用済み燃料のお守りにも電気が必要
原発のコントロールには火力発電所が複数無いと
とても危険なんだぜ?
201: 2021/02/18(木)03:08 ID:4azpofNl0(1) AAS
本当に環境改善するには徹底的に植林進めるしかない
特にアフリカ・中東・インド・中国・オーストラリア・中南米を徹底的に
各地で植林が進まない大きな理由に、現地民が根こそぎ盗んで、売り払い薪にしてしまうという問題がある
現地の警察や軍も横流しや窃盗に加わっているので警備も無意味になっている
なので国連軍を派遣し犯人を射殺してでも警護する必要がある
エコを唱えて紙の消費跳ね上げるとか本末転倒
202(1): 2021/02/18(木)03:08 ID:g/TDxHHq0(1/2) AAS
>>5
動物が住める環境を作れたじゃん
チェルノブイリとか完全な人がいない動物の森
203(1): 2021/02/18(木)03:08 ID:ED75sft+0(1) AAS
ナトリウム冷却は本質的に危険だから駄目だろう。水ぶっかけたら爆発するし。
もんじゅとかは多重防護して安全だと言ってるが、門外漢が見ても決定的な安全対策にはなっていないように思える。
例えば安全対策を見ると「ナトリウムが漏れない設計をすると共に、早期に漏れを検出する検知器を設け・・・etc」
事故が起きなければ大丈夫という考え方が根底にある印象しかない。駄目だと思う。
204: 2021/02/18(木)03:08 ID:0RnHJpZ20(1) AAS
まぁ、現実的には無限に近いエネルギーの原発使うべきだな
日本に住んでると気づきにくいが世界レベルで見れば環境破壊も取り返しのつかないところで来てる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s