[過去ログ] 【人権】バイデンよりトランプ氏の方が「人権派」だった説…答えは否。 会談では中国を称賛 ウイグル人”教育施設”に「いい事だ」 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52(3): 2021/02/17(水)14:37 ID:qPkw7XmW0(1/7) AAS
>>12
イラクのソレイマニが暗殺されたり、シリアで巡航ミサイルで空爆したりと
アフガンやパキスタン他各地でドローンによる爆撃などと
大規模な戦争をしていないだけで、米軍を用いた戦争はし続けていた
むしろ、ドローンによる空爆とかはオバマ時代より増加している
103: 2021/02/17(水)14:56 ID:qPkw7XmW0(2/7) AAS
>>75
武力介入、戦争をしていないという事が事実か否か
オバマがその手の人からドローンによる空爆で爆弾殺人鬼と言われているのだが
何故かトランプになるとそれが正当化されるという謎
オバマ以上にドローンによる空爆で人を殺しまくって
空爆した国に混乱を引き起こしている爆弾殺人鬼という評価をトランプにも正当にしないとな
戦争をしない平和主義者?冗談は寝てから言えと
137(1): 2021/02/17(水)15:11 ID:qPkw7XmW0(3/7) AAS
>>126
低迷していたブッシュを
オバマが経済を立て直したね
その後を継いだトランプはオバマと異なり関税戦争で貿易赤字の解消を図ったが
結局、オバマ時代には横ばいだった貿易赤字が逆に拡大したという事実を書いてもいいと?
ま、大人げなく書いてしまったが
154(3): 2021/02/17(水)15:26 ID:qPkw7XmW0(4/7) AAS
>>143
現実にブッシュ時代のサブプライムとリーマンショックの影響を回復させたのはオバマだからな
数字でみればブッシュの失策によって押し上げられた負の経済の遺産
2009年の就任から徐々に低下させていったのがオバマで
米経済を回復させたのがオバマであるのは事実
ま、関税という戦争で貿易赤字を押し上げたのがトランプであるのも事実だからな
そこら無視してトランプが景気回復?冗談でしょw
166: 2021/02/17(水)15:35 ID:qPkw7XmW0(5/7) AAS
>>159
?
米の経済を立て直したのがオバマか否かの議論でそれが何か?
ああ、トランプが米の企業をひきつれて
中国の習と仲良く取引をしたってのを書いてってお願いかな?
176(3): 2021/02/17(水)15:41 ID:qPkw7XmW0(6/7) AAS
>>167
ま、そこだよ
トランプは米の経済を上向きに持ってゆこうとして国内に工場が回帰するなどのある程度の成果は出た
しかし、貿易赤字の影響でその効果もあまり伸びずに、公約であった3%は実現できなかった
さらに米が国際機関から撤退したり、金を出す事に消極的になったので
中国がそこらに付け込んで国際機関や第三諸国における中国の影響を強めてしまった
トランプの失点は多いし、オバマもオバマで満点ではないという話
トランプは完全無欠みたいな話をするので、おいおいと突っ込みたくなる
199: 2021/02/17(水)15:54 ID:qPkw7XmW0(7/7) AAS
>>191
ブッシュのサブプライムからのリーマンショックなどで2009年の就任時には
そのブッシュの負の遺産である失業率が10%を超えた
しかし、経済を立て直す事によって
その失業率を4.5%まで押し下げたのがオバマ
トランプはそこから3.5%と若干押し下げたがコロナで10%突破して最高を記録したので
今んとこ最高はトランプだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.321s*