[過去ログ] 【九州新幹線】2022年秋の長崎ルートの暫定開業に伴い、「佐賀・長崎鉄道管理センター」を、佐賀県と長崎県の共同で4月に設立 [記憶たどり。★] (832レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204(1): 2021/02/14(日)18:45 ID:yLka5fvw0(1/3) AAS
スーパー特急は破綻してないだろ。新鳥栖駅作ってから新鳥栖駅から博多の在来線がなくなった?
214(1): 2021/02/14(日)19:07 ID:yLka5fvw0(2/3) AAS
>>207
すでにその当時から長崎県でもFGTの話がでていてFGTも考慮してたみたいだけど。フルの分岐とか限定してない。
もちろんスーパー特急ですすめても問題ない。
佐賀県に鹿児島ルートで建設費負担させて駅をつくらない事が問題なんだし。
224(1): 2021/02/14(日)19:23 ID:yLka5fvw0(3/3) AAS
>>216
本来のルートで新鳥栖で分離すること決まってたなら佐賀県のねじ込みなんか関係ない。
鹿児島ルートで建設費だけ出させて駅は作らず、作るかどうかわからない長崎ルートの時に駅作るとかありえないだろ。
もともとそんな考えで費用負担させる方が狂まともじゃないしそれでいいと思う図々しい考え方があるからいらないと言ってる佐賀県に費用負担させる事をなんとも思わないんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s