[過去ログ] 【速報】東京五輪ボランティア辞退、ついに500人を突破 聖火ランナー辞退も3人に 森会長発言で★2 [スタス★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(1): 2021/02/10(水)21:40 ID:vCTeBuRk0(3/6) AAS
>>266
ウェッブ裁判長「休憩を宣言します。他の同僚裁判官がこの議論を聞きたいというのなら出席しますが、私は出席しません」
【 ウェッブ裁判長以下が退廷し、十五分の休憩の後、
ウェブ裁判長に代わってニュージーランドのノースクロフト裁判官が裁判長席に着き、次のように発言した。】
ノースクロフト裁判官「当裁判所は、各判事別々に対する忌避は許可しないことに決定しました。
各判事は、マッカーサー元帥から任命されております。ゆえに、裁判官を欠席させるわけにはいきません」
【 ウェッブ裁判官が再び登場し席に着いた。】
(言い返せずに逃げ、同族に弁護にならない弁護をして貰った後ノコノコ戻った恥知らず)
ウェッブ裁判長「この法廷の裁判官を引き受ける前に、私の前歴を慎重に検討しました。
その結果、多くの人に指示されることを確信していました」
省4
270(1): 2021/02/10(水)21:40 ID:vCTeBuRk0(4/6) AAS
>>268
>この東京裁判には決定的な弱みがあった。
それはこの裁判が準拠すべき法律があらかじめ定められていない、という問題である。
GHQは裁判所を設置してみたはいいものの、何によって裁けばいいのか、てんで明確になっていなかった。
だから東京裁判をつかさどる連中は、心中ひそかに困っていた。
「ポツダム宣言に基づけば、戦争犯罪人などと呼ばれる者を裁く権限は、この裁判にはないはずだ」
昭和21年5月13日、日本人弁護団副団長 清瀬一郎弁護士 が、ウェッブ裁判長に、この急所を突いた質問をした。
「平和に対する罪、戦争自体を計画すること、準備すること、始めること、、、
そのこと自体を罪に問うなどということはこれまでの文明国共通の観念にはありえない」
「この裁判は、一体なんの法律に基づいて裁かれるのか?」
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*