[過去ログ] 【岐阜新聞】先祖の墓を閉じるべきか?残すべきか? 古里の過疎化で葛藤する団塊世代 [みの★] (162レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2021/02/01(月)12:34 ID:J85YozUc0(2/2) AAS
おれは墓放置と決めている
残された親族が勝手にやれや
両親の墓と知らないご先祖2つと戦争行った人の記念碑?全部で4つ+仏壇
毎回花代が馬鹿にならんアホくさ
104: 2021/02/01(月)12:36 ID:f/iBHI/20(1) AAS
墓じまいも200万かかると聞いたから立てる時から考えておけよ
105: 2021/02/01(月)12:38 ID:q9V6B3ZY0(1) AAS
墓を守って欲しけりゃ当然それなりの遺産を代々遺しているんだよな?
106: 2021/02/01(月)12:42 ID:gkKOiUmM0(1) AAS
隠密同心捜査網のスレはここでつか?
107: 2021/02/01(月)12:42 ID:LB95gdlz0(1) AAS
合祀は他人の骨と混ざるから取り返しがつかなくなる
それを決めさせられる子孫はなかなか酷だ
108(1): 2021/02/01(月)12:42 ID:Qws7C/8d0(2/2) AAS
霊園のチラシみても墓石代は車くらいかかる
109(1): 2021/02/01(月)12:47 ID:WvZ1qara0(2/5) AAS
墓参りって、年月と共に親族全員で集まらなくなるよな
だんだんと、それぞれが時間がある時にバラバラに行けばいいよね、という話になり
それでも最初は親族同士で電話などで墓参り報告してたが
年々その報告もお互いしなくなり
今ではもう、親族の誰が墓参りしてるのかわからんし、まだ墓があるのかも不明
そもそも誰が年会費払ってたのかも、今となっては分からん
110: 2021/02/01(月)12:49 ID:rGKKMkry0(1) AAS
うちは祖父母がなくなった時に永代供養にしてお墓は処分したよ
墓参りのためだけに長旅する気にはならん
111(1): 2021/02/01(月)12:50 ID:L1dcX1+M0(2/3) AAS
>>100
それ、ご両親が他界されたときに父方の墓に入れてもらうにせよ、
新たにご両親の墓を建てるにせよ、貴方が困るパターンじゃん。
112(1): 2021/02/01(月)12:51 ID:d3sLFnzY0(4/5) AAS
>>109
成人して家庭を持てば、そこから新しい家族・親族付き合いが始まるしね
113: 2021/02/01(月)12:52 ID:LcgKWSk50(1) AAS
墓がどうのこうのより
先祖は地獄に行ってないか、自分は地獄に行かないか
を心配したほうがいいんんじゃね
この国は赤信号みんなで渡って地獄行きの国かも知れないし
114(1): 2021/02/01(月)12:53 ID:5H41uXpv0(1/4) AAS
>>85
自分の曾祖父4人の名前と略歴を知っている、という人は少数派かもしれん
115: 2021/02/01(月)12:55 ID:WvZ1qara0(3/5) AAS
人は進学や就職や結婚のタイミングで住む場所が変わるし、生活パターンも変わるから、
親族が血が繋がっているからって、墓参りの為に同じ日に一同に会するとか無理だよな
116: 2021/02/01(月)12:56 ID:fZUypTOj0(2/2) AAS
仏壇は閉眼供養をしてそのまま処分なのに お墓は閉眼供養をして墓じまいしたのにその後は永代供養に移行っておかしくないか
117(1): 2021/02/01(月)12:57 ID:HOu1hDod0(1) AAS
>>112
結婚して30年になるけど、俺は妻の親族との付き合いが
全くないし、俺の親族とは俺自身ですら全く付き合いない。
118: 2021/02/01(月)12:58 ID:WvZ1qara0(4/5) AAS
>>111
両親が死んだら、骨壺は俺んちに置こうかなと思ってる
俺自身はどーでもいいや
姉はもう実家の事には興味ないみたいだし
119: 2021/02/01(月)12:58 ID:ZqGmTIy+0(1) AAS
今は墓じまい…が流行ってるな、墓なんてイラネ世代やな
それと子供が遠隔地に住んでるから墓参りに帰って来るのは可愛そうだ、、な親心もある
ソレに太古から…江戸時代からだけでも墓を全部遺してたら、、住む所が無くなってたはずや
墓は朽ちて無くなるのが正解なんだよ……by檀家総代にして墓地委員
120: 2021/02/01(月)12:59 ID:rSCwhYjT0(1) AAS
団塊は身仕舞いもできないのか迷惑な話だ
121(2): 2021/02/01(月)13:00 ID:M5eQBdq60(1) AAS
>>114
確かに。俺は全く知らんなぁ。とくに、祖母の父がどこの人か、
要は、祖母の出身地がどこかなんて、全く知らんわ。明治の
頃だから、父方母方とも、祖母は祖父と近隣の出身だろうと
思うけど、確かめたことはないな。
122: 2021/02/01(月)13:01 ID:VDvf+ZZN0(1) AAS
結局無縁仏と一緒やん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s