[過去ログ] GoToトラベル利用者 コロナ疑い症状2倍 東大などの研究チームが公表 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2020/12/07(月)22:22 ID:vq7BuU5i0(8/10) AAS
>>880
これはあるな
890: 2020/12/07(月)22:22 ID:2k5whxam0(1) AAS
お前らもどこの役所でもいいので電凸質問してみろ
旅行以外で新型コロナウイルス感染拡大の手段があるのかと質問してみろ
Go to トラベルが原因だとあっさり認めるよ
891: 2020/12/07(月)22:22 ID:QHAE8ZUo0(2/2) AAS
>>4

無視ではない、完全認識たいうえで、それでもGoToによる活動が経済死防止が効果は遙かに大きいだろうね。
892: 2020/12/07(月)22:22 ID:v6W/g9W20(89/131) AAS
今のように、JTBだとか一部の人たちが、
自分たちの利益ばかりを主張すると、
感染が拡大して、死亡者が増えます。

そして、病院に患者があふれ返り自粛要請になり、
経済活動全体が、麻痺することになるんです。

自殺者の心配をするんでしたら、 
その場合のことを考えないと  
いけないと思うんですけどね。^^
893: 2020/12/07(月)22:22 ID:aYSL+SDW0(26/28) AAS
>>863
Ct値ゆるゆるだからな
894: [age] 2020/12/07(月)22:22 ID:VqbNcOq10(1) AAS
今までに3回利用させて貰ったこのご時世旅行に行けるのは困ってない層だからな
一部の業界と金持ち優遇の馬鹿政策だぞ
国民全員に一万円の旅行券を配る方が本当の効果は有ると思うが売国政治家ども
だからどうしょうもない
895
(1): 2020/12/07(月)22:22 ID:v6W/g9W20(90/131) AAS
旅行に行かなくなったら破綻してしまうような経済は
まともな経済とはいえません。

裏を返せば、政治的なコネのある学会員でさえ
インバウンドでしか稼げないような、
そういう国になってしまっているということです。

日本企業は、
企業の損失補てんや、株主への配当を増やすために、
製造工程を可能な限り海外に移転させてきました。

これによって、労働市場のバランスが崩れてしまったんです。

そしてその"上がり"を中国から受け取っているのが、
省15
896: 2020/12/07(月)22:22 ID:vqKdH1r90(1) AAS
入国緩和してから第3波がやってきた
897: 2020/12/07(月)22:22 ID:v6W/g9W20(91/131) AAS
自己破産しても死にはしません。

今まで自己責任でやってきた人たちですし、
従業員にもそれを言ってきたはずです。

問題は、出資者が困るということです。

創価学会は、昔から 信者相手に金貸しをしていました。

組織の中枢に近いところで   
多額の焦げ付きが出るのが問題なんでしょう。
省1
898: 2020/12/07(月)22:23 ID:SZ8VgNmW0(1) AAS
>>830
隠している大学多いけど正直な大学は学生の感染者数50人とか発表してるな
全くニュースになってないからどこもそんな感じなのでは
899: 2020/12/07(月)22:23 ID:v6W/g9W20(92/131) AAS
"「Go Toトラベル」や
「Go Toイート」キャンペーンを見る限りでは、
JTBや「ぐるなび」などの
特定企業の優遇が顕著であり、
地方創生に  
本当に貢献できるかどうか定かではない。" 

外部リンク:www.ryoko-net.co.jp
900: [age] 2020/12/07(月)22:23 ID:gXMxqs380(3/4) AAS
自公政権のせいで
コロナが広まったって
ハッキリ分かんだね。
901
(2): 2020/12/07(月)22:23 ID:VT+bVX+Q0(10/10) AAS
>>888
信用性の問題でしょ
集計するのは東大でも回答するのは有象無象なんだから
902: 2020/12/07(月)22:23 ID:v6W/g9W20(93/131) AAS
"中国は
観光客を
政治的武器として利用する国家であることは
よく知られている。

これにより
中国との距離を取ろうとする台湾の蔡英文政権や、  
アメリカのTHAADミサイルの配備を認めた
韓国の朴槿恵政権に、大きな打撃が与えられた。"

外部リンク:web-willmagazine.com
903: 2020/12/07(月)22:23 ID:KB/qx4ny0(10/14) AAS
トラベルは日常生活よりも低リスクだよ

日常生活
移動:満員電車やバスで向き合いながら移動する
日中:大人数のいるオフィスや教室
その他の接点:昼飯を外食やテイクアウト、スーパーやコンビニで買い物し、ネット通販を受け取る。

旅行
移動:車ならノーリスク、新幹線や航空機は黙って同じ方向を向き、8分で換気
日中:大抵の観光地は屋外、唯一のリスクである食事も1人もしくは知人、家族で日常と同じ
夜:消毒炭のホテルで個室。居酒屋行く奴もいるが、それは地元にいても行く。
その他:土産物なども買うが、それは日常生活でスーパーで買い物をするのと同じ
904: 2020/12/07(月)22:23 ID:v6W/g9W20(94/131) AAS
「観光業の事業規模が大きい!」

とか言う話をよく聞くんだけど、

約1兆円くらい行政が先行投資してるからね。^^

そう言う開発コストと、免税の拡大で
ふくらませるだけふくらませたバブルなんだよね。^^

あと、
省7
905: 2020/12/07(月)22:23 ID:qH/pC32x0(6/7) AAS
無症状感染者がgotoで全国へコロナリレーw 行く直前に検査したの?w
906
(2): 2020/12/07(月)22:23 ID:JvjjFYlf0(1) AAS
じゃあなんで京都とか日光とかの感染者増えないの?
実際増えてるのはビジネスが盛んで人が密集してる地域ですよね

GOTO止めるより先に仕事止めた方がいいんじゃねえのか
たしかにGOTO止めても一定の効果はあるだろうけどさ
907: 2020/12/07(月)22:23 ID:vq7BuU5i0(9/10) AAS
棒読みスダレは
決断力がない
908
(1): 2020/12/07(月)22:23 ID:D8bSOWfp0(1) AAS
パヨクや在日が絶賛してる韓国も、日本とほぼ同じタイミングで急増

gotoなんぞ些末な話で、気候がファクターとして大きいという傍証
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*