[過去ログ] 【大学】会田誠氏らのヌード講座は「セクハラ」 大学に賠償命令 [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2020/12/05(土)04:58 ID:ZnWLU+OV0(1/19) AAS
そもそも21世紀なんだし
「大学」は普遍性ある学問の
理系学部だけでいいだろ。

文系と芸術系とスポーツ系は
完全民営の「芸学」学校として再編してくれ。
675: 2020/12/05(土)05:06 ID:ZnWLU+OV0(2/19) AAS
学問の概念を3つに定義しなおして
大学から普遍性なき?文系を縮小しないと、
日本の大学は世界からどんどん置いて行かれる。

?理系(物理・化学・医学・地学・工学など)
?言語系(数学・IT・外国語)
?文系(文学・法学・経済学・芸術学・スポーツ学など)
682: 2020/12/05(土)05:09 ID:ZnWLU+OV0(3/19) AAS
>>629
会田誠が何しようと自由だろ。
ただ、もう21世紀なんだし
大学組織で普遍性ない芸術学を扱う
必要はないだろう。
709: 2020/12/05(土)05:19 ID:ZnWLU+OV0(4/19) AAS
おまいらの脳ってあまり良くないから
サンタが詐欺だということに気付いても
芸術家・宗教家・文系教授・アイドル・王様が
詐欺師なことに、なぜか気付かないんだよな。
750: 2020/12/05(土)05:36 ID:ZnWLU+OV0(5/19) AAS
>>728
裁判を否定した直後に
裁判を肯定するとか
頭がわるいにも程があるだろ。
どっちかにしろ。
758
(1): 2020/12/05(土)05:40 ID:ZnWLU+OV0(6/19) AAS
>>745
サブカルもメインカルチャーも
値段が違うだけで本質は一緒ですよ。
どっちもスカトロとSMの系譜にすぎません。
766
(1): 2020/12/05(土)05:41 ID:ZnWLU+OV0(7/19) AAS
>>737
大学でそれを「勉強」と定義する
普遍性がない。芸術大は芸術院に
名前を変更し、税金投入を一切やめるべき。
788
(1): 2020/12/05(土)05:48 ID:ZnWLU+OV0(8/19) AAS
>>768
残念ながら
芸術も法学も、人間の文系脳幻想で
成り立つカルト宗教であり本質的に一緒のもの。
文系カルトVS文系カルトの戦いだから、
どっちが普遍的に正しいという話にはならん。
792: 2020/12/05(土)05:49 ID:ZnWLU+OV0(9/19) AAS
>>740
芸術は自腹でやるべきで
芸大に投入されてる税金は
普遍性ある理系学部にまわすべきです。
801
(1): 2020/12/05(土)05:52 ID:ZnWLU+OV0(10/19) AAS
>>780
それは賛成できないな。
古典大権威といえども最下層大衆の
人気を得られないものは
歴史の淘汰に耐えられずに消えてくからね。
815
(1): 2020/12/05(土)05:56 ID:ZnWLU+OV0(11/19) AAS
>>799
全く一緒だよ。
イスラム原理主義も俗世間の価値を離れ
超絶自由な発想から生まれた
最狂芸術家集団だからね。
825: 2020/12/05(土)05:58 ID:ZnWLU+OV0(12/19) AAS
>>805
そういうこと。
だから芸大に税金投入するのはやめて
完全民営の芸術院にするべきなの。
自分達とスポンサーの金で自由に活動したらいいよ。
853: 2020/12/05(土)06:05 ID:ZnWLU+OV0(13/19) AAS
>>833
寛容な奴は「おまいら寛容になれ!」
なんて言わねえし
自由主義の奴は「おれは自由主義!」
なんて言わないんだよ。
文系脳の産物は、みんなカルト化するの。
だから好きな信者が自腹で金出してやれって話。
鬼滅だって税金使ってないし
ヒゲダンだって税金使ってないんだから
会田誠も村上隆も大学ではなく自腹でやれ。
887
(1): 2020/12/05(土)06:14 ID:ZnWLU+OV0(14/19) AAS
>>838
実はそうでもないんだよ。
京都に西寺という官営権威の大寺院が
あったんだけど今はすっかり消滅し
東寺だけが残ってる。
何故なら東寺の方は空海に払い下げ
民営寺院になったから。
古典も含む芸術の維持って、
実は大衆や民間の支持がないと難しいのよ。
源氏物語だって朝廷や幕府が国宝として
省3
907
(2): 2020/12/05(土)06:17 ID:ZnWLU+OV0(15/19) AAS
>>876
そうは言っても
女子大生も「訴えることが芸術活動の一環」とか
会田も「炎上しておいしい案件」と思ってるだろね。
個人的にはこういう文系脳の茶番劇は
税金の無駄だと思うので、
大学で芸術学は扱ってほしくない。
952
(1): 2020/12/05(土)06:27 ID:ZnWLU+OV0(16/19) AAS
>>909
そういうこと。
昭和で生き残る芸術になる可能性が高いのは
ノーベル賞の東大卒大権威の川端康成ではなく
ドラえもんの藤子不二雄の方だと思う。
962: 2020/12/05(土)06:30 ID:ZnWLU+OV0(17/19) AAS
>>917
それな。
100年後の芸術大学教授は
筑駒卒の森原原人の平成AVをみせて
「高学歴はチンコもデカイ。」とか
間抜けな評論してテスト作ってるから。
こういう茶番劇をやめるために
令和の今、税金投入する芸術大学は廃止すべき。
965
(1): 2020/12/05(土)06:30 ID:ZnWLU+OV0(18/19) AAS
>>951
鳥獣戯画は国宝なのだが?
976
(1): 2020/12/05(土)06:34 ID:ZnWLU+OV0(19/19) AAS
>>972
バンクシーも大権威美術界において
かなりお高いお値段ついてますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*