[過去ログ] 【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★] (400レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2020/11/11(水)11:44 ID:xcvYhXkw0(1/3) AAS
途中で故障したら脱出不可w
しかも減圧が破れたら宇宙服してないから速しぼんw
スペースシャトル以上のリスクを受け入れるのかどうかだw
265(2): 2020/11/11(水)11:49 ID:xcvYhXkw0(2/3) AAS
推進にリニアインダクションモーターを使ってるように見える
のだが、日本もドイツも、高速域での制御の問題から、
安価なインダクションモーターを諦め、シンクロナスモーター、
つまり、地上に推進コイルを敷き詰める方式を採用したという。
高速でインダクションモーターを可能にする技術革新でも
あったのだろうか?? 詳しい人が居たら頼む。
267: 2020/11/11(水)11:54 ID:xcvYhXkw0(3/3) AAS
>>263
鉄道総研の研究報告で減圧リニアの話が出てた。
リニアの電気代は、殆どが空気抵抗に抗する推力用。
なので、減圧した方が電気代はお徳なんだと。
トンネルも径が小さくできるので、トンネルが多い
場合は、建設コストが大幅に削減できて都合よい。
問題は、減圧に伴う種々の技術的課題だという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s