[過去ログ] 「全国住みつづけたい街ランキング2020」 第一位は富山県富山市 約6割が「住みたい街」と回答 [ブギー★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: 2020/11/10(火)08:16 ID:Og7Thvnc0(1/2) AAS
富山市在住だけど車無いと生きていけない
でも道路広いし駐車場も広くて運転しやすい
住人の愛想は昔悪かったけどいまそこそこ改善されてる
昔は本当に根倉でねちねちした人多かった

最近雪降ってもあんまり積もらない
立山については曇りの多い富山では綺麗な状態で見ることは滅多にないけど、綺麗な時は住民でさえ話題にのぼるほど綺麗
魚は旨い水旨い米旨い
雪の日も電車止まらない
東京には2時間で行ける
朝日海岸で翡翠拾える
省9
314: 2020/11/10(火)08:16 ID:qxGNzirW0(1/7) AAS
>>301
俺はタビズキで住みよい場所探しているよ
315: 2020/11/10(火)08:17 ID:vxGSt6/r0(1) AAS
若いとアレだが40代にもなると住みたい場所に落ち着いてる感じはあるな
まあこんなのは人口に比例するだろ
316: 2020/11/10(火)08:17 ID:iTywuTE/0(2/2) AAS
二度と富山には住みたくないまじで
317: 2020/11/10(火)08:17 ID:kJ7sgr8X0(6/10) AAS
青森の一番北のウニ丼には負けた
できれば住みたいな
318
(2): 2020/11/10(火)08:17 ID:0wEKCwr10(1) AAS
住むなら福岡より熊本か佐賀がいいな〜、ご飯の美味しさも物価も人口も丁度いい
福岡市内は土日になると混雑が酷すぎる
橿原が10位とは意外
デカいイオンがあるだけやん
319: 2020/11/10(火)08:17 ID:F46PNovB0(4/5) AAS
>>273
融雪装置がついてるところ選べば楽
320
(3): 2020/11/10(火)08:18 ID:OeIMUG6+0(2/8) AAS
都心でイベントある時大変じゃん
子供が東京の大学行きたいとき大変じゃん
やっぱり首都圏が一番無難
321: 2020/11/10(火)08:18 ID:Ek5FSlko0(1) AAS
>>207
雪が降った方が暖かいんだぞ
322
(2): 2020/11/10(火)08:18 ID:noEPQLBv0(2/2) AAS
>>101
子供にやらせれば?雪かきで作った雪山でミニスキーするんだよ。
だから雪かきは子供(ミニスキーする奴なら大人でも)がやるんだよ。
今の学校はミニスキー教えないから雪嫌いになる。
323: 2020/11/10(火)08:18 ID:H8Cf384I0(1) AAS
石川富山福井で福井だけやたら地味で目立たないのはなんでなん?
324: 2020/11/10(火)08:19 ID:LzVDYWNH0(1) AAS
日立は妹尾さん設計の駅舎はかっこいいけど、絶賛衰退中じゃないの?
325: 2020/11/10(火)08:19 ID:8ahsMlX30(4/12) AAS
>>320
新幹線2時間なら下手すりゃ通勤範囲じゃん
飛行機なら羽田まで1時間かからないし
326: 2020/11/10(火)08:19 ID:uLbx4b+n0(1/5) AAS
富山雪減ったしな。
仕事な無い以外は不満無い。
あ、遊ぶところは無いぞ。
327: 2020/11/10(火)08:19 ID:dnnbkI3t0(2/2) AAS
>>311
田園の中にポツンとデカい会社あったりするしお金はありそう
寿司食べるときは富山か石川が文句なしに美味いしな
328: 2020/11/10(火)08:19 ID:Cg96KdhN0(1) AAS
熱海がいいな
329
(1): 2020/11/10(火)08:19 ID:OeIMUG6+0(3/8) AAS
観光地としては良いけど
住むには不便そう
330: 2020/11/10(火)08:19 ID:4F3zPIk10(1/3) AAS
前から住みやすい町ランキングによく入ってるけど人口は減ってるんだろ
331: 2020/11/10(火)08:19 ID:Og7Thvnc0(2/2) AAS
>>274
工場多いからそれは問題無いと思う
332: 2020/11/10(火)08:20 ID:f9AG3xKq0(1) AAS
ずっと住むなら気候がいい場所だよなあ
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s