[過去ログ] 【話題】 新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに [影のたけし軍団★] (890レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(1): 2020/10/28(水)13:38:26.33 ID:ksXsDFll0(1) AAS
バイタミンDか…
41(4): 2020/10/28(水)13:42:46.33 ID:7PUxw23A0(1/2) AAS
我が国の見解
「新型コロナウイルス感染症の予防にビタミンDが効く」等の情報に注意 (201002更新)
外部リンク[php]:hfnet.nibiohn.go.jp
238: 2020/10/28(水)14:21:57.33 ID:xdWBDguX0(1) AAS
現代社会では特に気をつけなくても
先進国ならビタミンDが欠乏することなんてまず無いのに
261: 2020/10/28(水)14:27:34.33 ID:SG7N4NeK0(1) AAS
サプリ屋が大繁盛するな。
316: [ ] 2020/10/28(水)14:39:44.33 ID:ESN10Gie0(2/2) AAS
一方日本人は人糞を食っていた
383: 2020/10/28(水)14:59:13.33 ID:9QIF/2B50(1) AAS
魚食わないとやべーのか?
541(1): 2020/10/28(水)16:29:28.33 ID:LZwehHbF0(1) AAS
ビタミンDすげーいいじゃん!と思って調べてみたら、こんなん出てきちゃった…。
けっこう最近の研究。
ビタミンD:多すぎてもよくない!?
外部リンク[html]:www.nibiohn.go.jp
「本研究が示唆しているのは、大量のビタミンD摂取は骨に利益をもたらさないということだ」
と研究チームの一員であるエマ・ビリントン博士は語っている。
「健康な成人では、1日400IUが妥当であり、4,000IU以上の摂取は大部分の人に推奨されない。」
654: 2020/10/28(水)18:19:27.33 ID:n1QI8ueT0(2/4) AAS
>>651
いいや、欧州のビタミンD欠乏の歴史は恐ろしいで。
ちょっと検索すれば日焼けこそが健康で豊かである象徴というのが理解できちゃうで。
692: 2020/10/28(水)19:21:16.33 ID:GoHCn+hC0(1) AAS
コロナの症状によりVDを消費するから不足が顕著になる。
発症前から調査しないと因果関係の定量化は難しいかな。
759: 2020/10/28(水)23:58:34.33 ID:S8Ictan50(11/11) AAS
ξ´・ω・`ξ 「体内で生成されるビタミンD(元は脂質や糖質等に含まれるコレステロール)よりも、
まずは体がビタミンDを生成する能力を高める事が肝要。脳も含めた細胞の回復力、血液の代謝や
身体の病気に対する抵抗力等を高めるビタミンB群、肌や血管等の老化を防ぎ、身体の免疫力等を
高めるビタミンCの摂取を常にする事が大前提だ」という根本的な事も、念のために書いとくわねぇ。
だから、ミックスベジタブルと卵(白身は熱が通っており、黄身はトロトロ〜半熟手前がgood)入りの
インスタントラーメンが、安くて簡単に作れて万人向けのほぼ完全栄養食であり、"実は怖いビタミンA等も
過剰摂取せず、安全な範囲で継続的に摂取できる"ってメリットも沢山の料理な訳っ。
772: 2020/10/29(木)01:57:38.33 ID:RyRJRnCB0(1) AAS
>>766
わぁ
納豆毎日朝食べてる
881: 2020/11/01(日)19:34:33.33 ID:wqF60qq50(1) AAS
>>95
ベランダで尻を太陽に向かってつき出せばいいだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s