[過去ログ] 【話題】 新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに [影のたけし軍団★] (890レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(2): 2020/10/28(水)14:09 ID:7qAp5b8D0(3/5) AAS
>>154
しらすそんなに食うシチュエーションねえわw
169: 2020/10/28(水)14:09 ID:ENsElGGs0(1) AAS
夏はキノコが安いから毎日味噌汁に入れてたぞ
170: 2020/10/28(水)14:09 ID:+vjTGMvY0(4/14) AAS
BEアイコン:1qgc1.png
171(1): 2020/10/28(水)14:10 ID:bR9okZbG0(1/3) AAS
カツオ食うといいのかな
172(3): 2020/10/28(水)14:10 ID:MatmzD5j0(3/6) AAS
ビタミンD3
動物性食品(魚肉、肝臓、鶏卵など)、人の皮ふに含まれる
ビタミンD2
植物性食品(天日干しシイタケ、きのこ、海藻類など)に含まれる
紫外線(UV-B)が当たってビタミンD3ができるまで
1.皮ふに紫外線(UV-B)が当たってプレビタミンD3になる
2.体温によってビタミンD3に変わる
省1
173: 2020/10/28(水)14:10 ID:t/YP2zfu0(1) AAS
コロナで改めてわかったが
各組織も個人も平然と日常的にデマ流してるよな
WHOはじめ無責任な発信なんやねん
174: 2020/10/28(水)14:10 ID:WzmWH/OK0(2/2) AAS
>>154
しらすをそれだけ食うことによる塩分がやばそう
175: 2020/10/28(水)14:10 ID:41+PDdP00(1/3) AAS
やっぱ我らがアマテラス(天照狼)様は偉大やったんやな!
176: 2020/10/28(水)14:10 ID:+vjTGMvY0(5/14) AAS
ビタミンDで強化牛乳に含まれる量(約100 IU(2.5μg)/カップ)まで強化されている。
177(1): 2020/10/28(水)14:10 ID:S/NPdHIN0(1) AAS
ヤニカス死ぬじゃん
178: 2020/10/28(水)14:11 ID:MatmzD5j0(4/6) AAS
>>172
こうやってみると日本人余裕過ぎんか
179: 2020/10/28(水)14:11 ID:7qAp5b8D0(4/5) AAS
>>177
ヤニカス重篤化率高いのもちゃんと符号するじゃん
180(1): 2020/10/28(水)14:11 ID:fH/lhro40(2/26) AAS
摂取するよりも体内でビタミンDが産生されにくくなっている
根本原因を追究すべきだろう
181: 2020/10/28(水)14:11 ID:Ad+g7lZe0(1) AAS
大正製薬爆アゲか。
ちょっと行ってくる。
182: 2020/10/28(水)14:11 ID:+vjTGMvY0(6/14) AAS
米国国立がん研究所(NCI)によると、ビタミンDは脂溶性ビタミンである。
幾つかの食品に含まれており、サプリメントでも摂取できる。ビタミンDは日光に当たることにより皮膚で作られる。
日光や食事やサプリメントで摂取するビタミンDは生物学的に不活性型であり、
体内で2回の作り替え(水酸化)を経て活性型となる。
183: 2020/10/28(水)14:11 ID:HyMonDna0(4/22) AAS
>>171
鰹のツナ缶くってほどほどの筋トレしたら免疫も上がって幸せになる
184: 2020/10/28(水)14:11 ID:Rh0aSkC80(1) AAS
>>168
シラスと紫蘇のパスタ。
シラスと小ネギのサラダ
185: 2020/10/28(水)14:11 ID:F6U0panl0(2/2) AAS
焼き魚を食べる松崎しげるが、最強説なのか
186: 2020/10/28(水)14:12 ID:bR9okZbG0(2/3) AAS
あっ鰹節でいいじゃん
日本は鰹節食いまくってるからだな
昆布とかもそうか
187: 2020/10/28(水)14:12 ID:41+PDdP00(2/3) AAS
ビタミンD株爆上げ来るぞww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*