[過去ログ]
「エコリカ」がキヤノン提訴へ…インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法違反 ★2 [ばーど★] (1002レス)
「エコリカ」がキヤノン提訴へ…インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法違反 ★2 [ばーど★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
616: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:37:26 ID:Z+O9mhEZ0 所詮インクだから非純正だからといって粗悪では無い。 インクカートリッジ・インクが実際に粗悪品だとしても それは簡単な技術レベルでのミスか原料の仕入れを他から妨害されてるか。 要するにインク自体に純正・非純正という区分をプリンターメーカー側が設けてる所に 既に行き過ぎがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/616
617: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:37:27 ID:oPlrwgaJ0 >>539 モデルチェンジした時に安いレーザーにしな メンテナンス要らんから凄い楽 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/617
618: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:38:26 ID:ODrVS5lB0 >>133 そうして日本は貧しくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/618
619: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:39:30 ID:C9CidB1U0 勝手にパチモン作って何言ってるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/619
620: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:39:35 ID:EqswcROT0 >>540 それはユーザがバレないと思ってるからでしょ。 PCに警告だして、OKボタン押さないと最初は印刷できない仕様にすればいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/620
621: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:09 ID:rFUR4EIJ0 純正品高過ぎなんだよ 2次メーカーのインク使うとプリンタが壊れるかもよ!なんて脅し書いてるし そう簡単に壊れねーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/621
622: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:16 ID:x73hKoVP0 粗悪なインクカートリッジ使われて故障や修理の責任負うのはメーカーなんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/622
623: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:40:21 ID:kAUKNyMr0 >>512 放送機材なんて高くねえよ、支払ってる電波使用料に対する利益率見たら儲けでかすぎるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/623
624: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:40:28 ID:6BFSDyKN0 >>555 おそらくそれで合ってると思うわ 普通に故障して修理頼んだら買った方が安いと言われた 今後はペーパーレスとの戦いなわけで全部独占しても生き残れるかどうかだから邪魔な存在はそりゃ容赦なく潰すでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/624
625: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:38 ID:Ztt/XeEL0 コンビニプリントが もう少し進化したらプリンタ業界は終わり ってかインクジェットは終わり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/625
626: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:45 ID:IeySejM00 >>601 非純正品のインクを使うユーザーに鞍替えされて来られてもメーカー嬉しくないんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/626
627: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:47 ID:cOqnoGTD0 毎三年おきくらいに印字部でインクが固まる 買い換える度にカートリッジが代わっていて環境に厳しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/627
628: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:40:56 ID:3/APmxOS0 なら自分で似たようなカートリッジ作って正式に販売すれば? 人様の作ったもん横取りして金儲けしてるくせによく言うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/628
629: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:41:40 ID:oVqm9Zjk0 >>602 その例えならキヤノンは大工。 家の所有者が自由にリホームできない細工入りの家をキヤノンが売りつけた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/629
630: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:41:41 ID:BDjUAPe80 >>608 エコリカさんちーっす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/630
631: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:41:46 ID:E26CptrA0 >>615 違うよ。 この例えの場合、「自社の技術自体が資産」なので、「自社が家主」なんだよ。 そこにただ乗りしてる側がホームレスというだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/631
632: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:41:52 ID:bUT4CMlh0 菅総理、携帯料金の次はヒゲソリの替刃とインクカートリッジですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/632
633: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:41:57 ID:G7gRYgyE0 >>589 それに近いこと、実際にやってた 世界中からアクセス自由なFTPサーバーを自宅で稼働させてたよ HDDも電源も壊れるんで、信頼性を再確認させられたよ プロバイダー規制法の対象にならなかったら今でも続けてただろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/633
634: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/24(土) 23:42:04 ID:E26CptrA0 >>629 >>631 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/634
635: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/10/24(土) 23:42:06 ID:Z+O9mhEZ0 >>622 消費者が本体を買い替えて設けることもできる 実際多くの家電って修理出すより故障しやすいほうが都合がいいんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603542779/635
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 367 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.207s*